ジャガー横田の息子、木下大維志(たいし)くんが、難関”広尾学園”合格に向けて受験勉強に励む様子が「スッキリ」で密着取材されています。
ここでは第1弾~最終回、第8弾までの全話をまとめてご紹介します。
大維志くんやジャガー横田ファミリーのこれまでの努力、そして広尾学園と併願校全ての合否結果と受験後のたいしくんの様子までをお伝えします。
(各話、放送ごとに追記し編集しています。)
家族で挑んだ激闘の150日!
涙あり、笑いあり。一言でいうと感動のドキュメンタリーです。
偏差値を上げる勉強法や学力とやる気をアップさせる学習法、学習に最適な環境の整った部屋作りやスランプに陥りやすい受験2ヶ月前にやるべきこと、模試&受験必勝法、受験生を持つ親の態度や心構えなど、中学受験をするにあたり是非知っておきたいことを、たいしくんの様子を通してご紹介します。
「家庭教師のトライ」で有名なトライさん(教育プランナー)とプロ家庭教師が付いて、大維志くんを全面サポート!
7月の首都圏模試で偏差値41だった大維志くんは、5ヶ月間でどこまで偏差値を伸ばすことができるのでしょうか!
外科医の木下博勝(50歳)と女子プロレスラーのジャガー横田(57歳)の一人息子、大維志くんが辛く苦しい中学受験に挑むドキュメンタリー番組の内容をまとめてお伝えします。
★ スッキリお受験企画、第二弾。「完熟フレッシュ」池田レイラちゃんの高校受験についてはこちらをご覧ください。(第1話~10話まであります)
★ 第3弾「ノッチの娘、叶望(かなみ)ちゃんの中学受験」第1話はこちら。↓↓
★ お受験密着シリーズ、「第1弾・大維志くん編、全8話」と「第2弾・レイラちゃん編、全20話」が今ならHuluで全話配信中です。今なら2週間の無料お試し体験中!↓↓
第1弾、偏差値40台からの挑戦!
明日も9時ごろ〜、#スッキリTOUCH👆🏻
スッキリお受験企画始動🧐#ジャガー横田 さんの息子・木下大維志くんの中学受験に密着!
大維志くんがめざすのは、偏差値71の難関校1校のみ。
受験まで残り5か月。スッキリは、2月の合格発表まで長期密着します。#中学受験#スッキリ pic.twitter.com/EApN2nCqwm
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2018年9月26日
第1話のあらすじ・内容
密着取材スタート時の7月に行われた模試の結果が41だった大維志くんですが、お父さんと同じ外科医になって人を助けたいと、偏差値71の広尾学園、医進サイエンスコースを志望しています。
そんな大維志くんに番組で用意したのが、受験のエキスパートである家庭教師のトライさん(教育プランナー)とプロ家庭教師です。
最初に性格診断をして、たいしくんにピッタリなやり方で勉強を進めていくことになりました。
まずは環境から整えようとお部屋の模様替えをし、そして受験勉強がスタート!
毎朝6時30分~7時30分まではお父さんと勉強。
プロ家庭教師、澤先生のマンツーマン指導も始まりました。
一生懸命に頑張るたいしくんですが、9月に受けた模試は偏差値40という残念な結果に終わってしまいます。
そこで、受験のエキスパート宝田さん(教育プランナー)は各教科の目標点を決め、合格までの戦略をたてるのでした・・・
★トライの「エキスパート宝田さん」については、こちらも合わせてご覧くださいね。↓↓
偏差値を上げる「トライ式」勉強法とは?
なんと家庭教師のトライでは最初に生徒の性格診断をして、9種類に分けられた性格別に勉強の仕方を教えてくれるのですね。
- 完璧主義タイプ・・・努力を惜しまず責任感が強い
- 面倒見タイプ ・・・親切で人を手助けする
- 成功追及タイプ・・・効率よく物事をこなせる
- 個性派タイプ ・・・感受性が豊かで独創的・ユニーク
- 知識探求タイプ・・・論理的に物事を考える
- 堅実家タイプ ・・・ルール・きまりをきちんと守る
- 楽天家タイプ ・・・好奇心が旺盛で発想が豊か
- 統率者タイプ ・・・リーダー性があり正義感が強い
- のんびりタイプ・・・寛大で協調性がある
この診断はスタンフォード大学で生み出され、企業の人事などに応用されているそうです。
本当のやる気を引き出すためには性格特性を知ったうえでの接し方や指導法が大切になるのだそう。
確かに、胸に突き刺さる言葉とか、心が動く言葉とか、人によってそれぞれですからね。
トライさん、やるな!って思いました。
たいしくんは5番の知識探求タイプになりましたよ。
そして性格判断とは別に、志望校合格へ向けて偏差値の差をつめる秘策が紹介されていました。
これは、志望校の過去の合格最低点を調べ、また各教科の配点を調べます。そして生徒の得意不得意教科をみて、それぞれの教科の目標点を割り出す作戦です。
例えば、たいしくんの志望する広尾学園、医進・サイエンスコースは300点満点で、約6割の点数(178点)が合格者最低点でした。
トライさんは余裕をみて7割くらいはとって欲しいと、200点を目標に設定!(ヒぃ~)
そして、配点が理科・算数が100点。国語・社会が50点で合計300点になります。
たいしくんは最初、理数が強く国語と社会が弱かったので、国語と社会は5割の25点、理科と算数で点を稼ぐ作戦で、理科が8割の80点、算数が7割の70点で、合計200点を目指す戦略を立てました。
う~ん。。そうですね、戦略は大事ですよね。
※私の子ども達をみていると、、
偏差値が似通っている学校の過去問を解かせた時に、問題との相性があることがはっきりとわかりました。
2つの学校があったとして、1つの偏差値の高い学校で合格点がとれるのに、もう1つの偏差値の低い方の学校では合格点がとれないという・・・
やっぱり相性があるんです。
文系の学校か、理系の学校か。
思考力型のテストなのか、知識型のテストなのか。
子供によって相性があるので、「この学校は持ち偏差値よりも高いから諦めよう」とか思わずに、まずは過去問を解いて、どちらの学校の問題が子供に合っているかチェックすることをお勧めします。(基本、過去問は6年の夏休み明けからですよ~)
学習に最適な環境の整った部屋作り
勉強には環境が大事!
トライさんからの提案は4つでした。
- 学習机の前には色々貼らない
➡複数の教材を1ヶ所にまとめて貼ると、色んな情報が目について頭に入らないから。 - ペンを持つ手の反対側に趣味の物は置かない
➡すぐに目に入って気になってしまうから。 - 本棚は本の大きさで並べず、教科ごとに分類する
➡どこに何があるかわかりやすくするため。 - 勉強する部屋のいたるところに志望校の写真を飾る
➡これは上に書きました、やる気アップの方法の1つ”文化祭に行く!”で撮った写真を部屋に飾るということです。ダイエットをする時になりたい身体をイメージして芸能人のポスターを貼ったりするのと同じでしょうね。
たいしくんも家族みんなでお部屋の模様替えをして、家具の配置を変えるなど対策をとっていました。
趣味のレゴ作品は見えない位置に・・・
スッキリ綺麗なお部屋でやる気がアップしますね!
※どの塾にいっても、テキストやプリントは膨大です。
サピックスは毎回の授業の度にプリントを持ち帰りますので、その管理は親がやってあげる方がいいと思いますが、トライさんはどこに何が置かれているか受験生も分かっていないといけないと言っていましたので、整理整頓は親が主体となりながらも子供と共有しないといけないですね。
市進学院はプリントではなくテキストになるので、サピックスよりは管理が楽・・・楽?
楽なのかどうなのか、結局は親が協力しないと家の中が大変なことになります。(涙)
うちは・・・自分の部屋とリビングと、、色んな場所に色んな資料が散らばって、今はもうどうしようもない状態になっています。
親の私の責任なのでしょうか。(泣)
★ 市進学院とサピックスの比較をしています。塾選びの参考にしてくださいね。↓↓
第2弾、僕は絶対あきらめない!
ジャガー横田さんの息子・大維志くんの中学受験に密着!
11月23日(金)9時ごろ〜、最新第3話が放送予定です。
現在、過去のOAを期間限定で配信中!
♯1 偏差値40台からの挑戦!https://t.co/zdgAAPl8TF
♯2 僕は絶対あきらめない!https://t.co/q2N7EyFNGE#スッキリ受験密着#スッキリ pic.twitter.com/jOzjPrMs0Z
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2018年11月16日
第2話のあらすじ・内容
前回の模試の結果がおもわしくなかったにも関わらず、たいしくんに迷いはありません。
毎日、一生懸命に机に向かって勉強しています。
受験のエキスパート宝田さんからは、1時間ごとにどの科目をやるかが細かく書かれた1週間のスケジュールが渡されました。
プロ家庭教師の澤先生とは週5回、1週間で48時間勉強します。
そして、1週間の宿題は4教科でプリント100枚以上!
澤先生と対話形式で学習を進めたり、広尾学園の文化祭に行ってやる気をアップさせたりしながら、前を向いて勉強に励んでいます!
そして、たいしくんが勉強法を変えてから、初めて模試を受ける日がやってっきました。
しかし結果は偏差値42・・・
少し不安な顔を見せた大維志くんでしたが、宝田さんの声掛けで、再び目の輝きを取り戻しました!
学力とやる気をアップさせる学習法
トライさんから、たいしくんの学力とやる気をアップさせる2つの提案がありました。
- ダイアログ学習法
- 志望校の文化祭に行く
<ダイアログ学習法で、学力アップ>
対話型の学習法です。
授業の中で生徒が先生になって説明をします。これは集団授業の塾ではできない事ですが、その場合は塾が終わった後にお母さんやお父さんに習ったことを説明してあげれば同じ効果が得られると思います。
人に説明をすることで、より理解し定着します。
<志望校の文化祭に行って、やる気アップ>
これも、絶対必須のことです。
トライさんはたいしくんに広尾学園の文化祭に行って色々な場所で写真を撮ることをアドバイスしていました。
実際にたいしくんは校舎の前や、教室の前、カフェテリアの前などで17枚もの写真を撮っていましたよ。
※塾でも必ず言われます。
うちの子たち、4年5年の時にほとんど文化祭に連れて行ってあげられず、、○○中学校に行きたい!という強い気持ちが持てていませんでした。それはそのままやる気に直結していて、最後までやる気が上がりませんでした。(涙)
本当にこれは親の責任が大きいですね。反省。。
勉強もさせたいし、学校見学も行かせたいし、と忙しくて悩まれるかと思いますが、最初に親がある程度の学校を見学し、これはいいな、子供が気に入りそうだなと思う学校を数校ピックアップしてから、厳選して文化祭に連れて行くことをお勧めします。
ちなみに何が起こるかわからない中学受験ですから、持ち偏差値の前後10くらいの学校は視野に入れて親はチェックしておくのがベストです。
低学年の早いうちから子供を連れて行っても忘れちゃって、あんまり記憶に残っていないみたいなので(うちの子)、かと言って6年生ではもう塾が忙しくて連れていけない、ってことになります。
4年生5年生で1日に2校とか、、しっかり予定をたてて、ダッシュで回り、子供と一緒に学校の印象や生徒の雰囲気・通学の便など、見学した学校の点数やランクをつけると良いですよ!
第3弾、「記号式読解法」で成績をあげろ!
明日9時ごろ〜、#スッキリTOUCH👆🏻
スッキリお受験企画第3弾!#ジャガー横田 さんの息子・木下大維志くんの中学受験に長期密着!
今回は、読解力を上げるための受験テクニックを公開!
母と息子の関係にも変化が…。
過去のOAを期間限定で配信中です✏️#スッキリ受験密着#スッキリ pic.twitter.com/eeXGlsefOU
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2018年11月22日
第3話のあらすじ・内容
国語が苦手なたいしくんに接続詞を意識して文章を読む方法が紹介されました。これは大事な接続詞に記号をつけながら読むというもの。
大維志くんは教えられた方法をよく理解し、読解力がどんどん上がっている様子です。
また、良好な親子関係を作ることが大切だと、教育プランナーの宝田さんからアドバイスを受けた木下医師とジャガー横田。
強い口調で接していることを反省し、やる気アップの褒め言葉をかけることを心掛けていました。
11月も模試がありました。
その結果は、偏差値45!
目標偏差値の50には届かなかったものの、徐々に、徐々に上がってきています。
記号式読解法で読解力をアップさせよう
国語の読解対策です。
長文を読む際、接続詞を意識して読むこと。そして大事な接続詞にマークをつけよう!例えば、「だから」には下向きの矢印(↓)、「つまり」には下向きの三角(▽)など。
「だから」は順接 ➡原因や理由を示す内容が前にあり、結果が後にくる。
「つまり」は言換え ➡前の内容を言い換えて書く。
その他にも、「しかし」は逆接、「例えば」は例示、など。
昔そう言えば教えてもらったなぁと思うことですよね。
接続詞に注意することで、要点が見つけやすくなったり、また読み直す際にどこから読めばいいかわかりやすく、問題を解く時間短縮にもなります。
※読解力のUPは全教科の点数アップに繋がりますので、意識して取り組むといいですね。
でも1番いいのは、小さい時からたくさんの本に親しませて、子供を読書好きにさせることですね!
私自身、、わかっちゃいるのに、なかなかできないのですけどね・・・(惜)
受験生を持つ親の態度や心構え
トライさんのアドバイスは・・・
感謝や激励の言葉で溢れる家庭にすること、だそうで。。
中学受験に前向きになれる、やる気のでる言葉がけがとても大切なのだそうです。
そう、叱るのではなく褒めるのです。
例として、放送で出ていた言葉は、「さすが、パパの子ね!」「さすが、ママの子ね!」でした。
私は、ついついイラッとして、褒めるどころか罵声を浴びせて自信喪失させているダメ親で、本当に申し訳ない・・・(涙)
ジャガー横田と木下医師が家族一丸となって大維志くんを応援している姿を見るとジーーンと来ます。
受験まであと1週間。都内は2月1日からですね・・・
マイナスの言葉は絶対に発しない、とここに誓います。
第4弾、ついに最後の模試・・・笑顔の消えた大維志くんにサプライズ!
#ジャガー横田 さんの息子・木下大維志くんの中学受験に密着 第4弾!
残り2か月…受験生に必要な食生活は、レモン丸かじり?4度目の模試の結果も発表です。
🌟12月20日(木)放送!
公式HPにて過去放送分、第1~3話を見逃し公開中!https://t.co/P7cBOjIEVU#スッキリ受験密着#スッキリ pic.twitter.com/KqA2y6qpoZ
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2018年12月13日
第4話のあらすじ・内容
「落ちるわけはない!」という強い気持ちで頑張ってきた大維志くんでしたが、思うような結果を出せない焦りからか、受験本番まであと2ケ月というところでスランプに陥ってしまいました。
そんな大維志くんに教育プランナーの宝田さんは、2ケ月をきった瞬間からやるべきことを伝えます。
たいしくんはアドバイスに従って、気持ちを切り替え再び受験に向かって邁進します。
ほぼ毎日トライの自習室で勉強し、学校のない土曜日は朝から晩まで約10時間も頑張っていました。
11月29日はたいしくん、12歳のお誕生日です!
2時間限定のお誕生日会を家族3人で行い、久しぶりにゆっくりした時間を過ごしていました。この時ばかりは大維志くんも大笑いをして、皆とても楽しそうでした。
12月は最終模試。
受験エキスパートの宝田さんからテスト必勝法を伝授され、たいしくん、最後の模試に挑みました。
が、結果は偏差値46。
少しずつ前進はしているものの、またしても目標偏差値53には届きませんでした・・・
スランプに陥りやすい受験2ヶ月前にやるべきこと
受験まで2ヶ月を切ったらやるべき5か条!が紹介されていました。
- 朝型の生活に切り替える
- 毎朝、決まった時間に必ず朝食をとる
- 違う場所で人の気配に慣れる
- 本番と同じ曜日&時間に受験校を下見する
- 今、必要な栄養素ビタミンB・ビタミンCを多く摂る
<朝型の生活に切り替え、決まった時間に朝食をとる>
受験の日は朝8時くらいには入室、8時30分~9時の間には試験がスタートします。
頭を最高の状態にして受験に向かう為には、6時起床がBEST!
そして、決まった時間に朝食をとることで体内にリズムがうまれます。
受験の季節は冬で、関東の方ではまだ6時では太陽が出ていませんので、太陽を浴びて目を覚ますことが出来ません。
ちなみに関東の1月~2月月初の日の出の時刻はだいたい6時40分です。
しっかり朝食をとることで、消化管全体が筋肉運動を開始して熱を発し、眠っている身体を目覚めさせてくれるのです。
<違う場所で人の気配に慣れる>
勉強を普段している以外の場所で行い、人の気配に慣れることが重要です。
例えば、いつも自宅で勉強しているのならば、塾の自習室や図書館などいつもとは違う場所で勉強をしましょう。
いつもとは異なる環境の中でも、持っている力をしっかり発揮することができるよう、色んな準備が必要ですね。
<本番と同じ曜日&時間に受験校を下見する>
これは、スムーズに学校まで辿りつくか検証しておく、ということですね。
試験日は土日もありますし、平日もあります。
通勤ラッシュに巻き込まれて、なかなか電車に思うように乗れないかもしれません。
前もって下見をし、イメージトレーニングをしておくと安心です。
<ビタミンB・ビタミンCを多く摂ろう>
受験前はどの受験生も勉強疲れで疲労が溜まってきますし、緊張もあってストレスも溜まりますね。
ビタミンBは疲労回復の効果があり、またビタミンCにはストレスを軽減する働きがあるので、受験生にはなるべく摂ってもらいたい栄養素です。
健康管理にも気を配り、なるべく手作りのご飯を用意するようにしましょうね。
- ビタミンB ➡豚肉・卵など
- ビタミンC ➡レモン・ブロッコリーなど
テスト(模試&受験)必勝法
トライさんが教えてくれました、必勝法を5つ、ご紹介します。
↓↓
- 最初に問題全体を見通す
- 簡単な問題から解く
- [算数]終了5分前に計算を見直す
- [国語]は漢字問題を解いてから長文問題を解く
- [国語]穴埋め問題は何か書く。うめる!
難関中学の問題になると計算問題や漢字問題はない学校もあります。
漢字の問題が最初とは限らず、一番後ろにある学校もあります。
そして時間配分はとても大事です。
時間配分を間違わないよう過去問を何回も解きましょう。
トライさんが大維志くんに言った言葉で、「そうだよー!」と思わず頷いてしまった言葉があります。
「凡ミスを自分で”凡ミス”と繰り返し言っているようでは駄目」
受験間近のこの時期の凡ミスは凡ミスではなく重大なミス!そのミスをどうやったら繰り返さないかよく考え、次は繰り返さない事!
うん、本当にそう。
小学4年生、5年生の頃に、「あ~惜しかったねぇ。これわかってるのに、凡ミスしちゃったね。」なんて軽く考えていると痛い目にあいます・・・
この大人からしたら小さな凡ミス、小6になってもなかなか直りません。(泣)
「最後は見直しをしなさい」のアドバイスも、、なんででしょう。
それほど出来ているようには思えません。「えっ?これ、見直ししたの!?」という変なミスを繰り返します。
だから、同じような凡ミスが2度3度続いたら、それはもう重大な間違えだと認識して対策を立てるべきです。
1回間違えた問題は2度と間違えない!
これが出来れば、どんどん点数は良くなります。
第5弾、第一志望は継続OR変更!?
明日も9時ごろ〜、#スッキリTOUCH👆
お受験企画第5弾!#ジャガー横田 さんの息子・ #木下大維志くん の中学受験に密着!
今回、大維志くんは志望校・広尾学園の過去問に本番と同じ形式で挑戦!
そして受験のプロから重大な一言が。
波乱の展開に…。#タイシ君がんばれ#スッキリ pic.twitter.com/AD0qrwhtL8— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2018年12月26日
第5話のあらすじ・内容
本番まで残り36日。
大維志くんは広尾学園、医進・サイエンスコースの過去問にチャレンジ!
しかし3割程度しか点数を取ることが出来ません。
そして、とうとう先生から志望校の確認や併願校の話がありました。
大維志くんは広尾学園、医進・サイエンスコースの問題よりも、同じ学校でも本科コースのテスト問題の方が点が取りやすい、合っているということに気が付いていたようです。
「志望校は変えないけれどコースを変える!」と伝えます。
志望コースを本科コースに切り替えることが決まりました。
併願校の選び方
たいしくんの首都圏模試の結果をまとめてみますと・・・
徐々にですが、微妙ですが、少しずつ上昇しているのは本当に素晴らしいと思います。
うちの子を見ていると、上がったり下がったりガタガタしていますから・・・
でも、12月で46は、、厳しすぎる現実です。
目標の広尾学園、医進サイエンスコースの偏差値71に25も差があるなんて。
現実的にはもう志望校を変える必要がありますよね・・・
今、私の子どもが通っている市進学院の先生からは、持ち偏差値の8うえまでなら、これまでも受かっているし過去問の取り組み次第でなんとかなる、と言われました。(ずいぶん前に。)
そして、たいしくんのトライの先生も11月の模試の結果をみて、とうとう大維志くんに併願校の話をしていました。
過去問を解いて5割とれていない場合は志望校の変更も免れない、とそんな話もありました。
大維志くんは12月直前の過去問で3割程度しかとれていません。
厳しいこと極まりない。。
先生から志望校の変更や併願校の話をされた大維志くんですが、「志望校の変更は考えられないけどコースは変えようと思う」と自分の気持ちをしっかり伝えて、とっても偉いと思います。
「医進・サイエンスコースから本科コースに変更する」と先生と両親に伝えました。
本科コースといっても偏差値69の難関なんですけど・・・
でも、テスト内容と相性が良いということを言っていましたね。
それはとても大事なことです。
また、試験の日程のことも考えてのことでした。
2月1日に本科コースの試験がありますが、医進・サイエンスコースは2月2日にあります。
2月1日は男子御三家も女子御三家も、ほとんどの中学校の受験日です。ということは、御三家狙いの強豪は広尾学園の本科コースは受けに来ない、ということになります。
そう、これも戦略です!
どういう日程で受けるかを決めることは、物凄い物凄い重要なのです。
子供の状態、仕上がり具合を見極めてしっかり日程を組まないと、第2志望や第3志望には受かる力があるのに、思いがけず第5志望くらいのところになってしまった・・・なんてことがありますよ。(涙涙)
志望校は先生に勇気を出して相談し、年内にはだいだいのところは決めておきましょう。
出願は多くの学校が入試の前日まで受け付けていますので、良くも悪くもギリギリまで悩むことが出来てしまいますが。
※併願校は第一志望以外に3~5校が一般的です。
都内は2月1日が受験のスタートですが、埼玉や千葉では1月から受験が始まります。本番前にお試し受験をして、本番の雰囲気に慣れておくことは大切ですね。
現状を見てくれている先生に相談必須ですよ!
第6弾、年末年始関係なし!受験合宿に密着
1月14日(月)9時ごろ〜、#スッキリTOUCH👆🏻
お受験企画第6弾📝#ジャガー横田 さんの息子・ 木下大維志くん の中学受験に密着!
第一志望を変更した大維志くんは、年末年始に行われた4泊5日の勉強合宿に参加!
ジャガー家の年末年始の模様もお届けします!#タイシ君がんばれ#スッキリ pic.twitter.com/NBG3SqNG6j
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2019年1月12日
第6話のあらすじ・内容
年始年末はトライの4泊5日の勉強合宿に参加することになった大維志くん。
入試直前、最後の追い込みです。
やる気は誰にも誰にも負けません!
朝の8時から夜の10時まで、先生とマンツーマンで受験生それぞれに組まれた個別のカリキュラムをひたすらやっていきます。
食事とトイレ休憩以外はほぼ勉強。5日間で48時間、学習します。
人見知りで、1人で寝泊まりすることにも不安があった大維志くんでしたが、すぐに慣れてしっかり出された課題をこなし、確認テストも合格!
「こんだけやって不合格なんてあり得ない」
手応えをつかみ、迷いや不安がない大維志くんでした。
年始年末のトライ勉強合宿の料金と内容
大維志くんが参加した、4泊5日のトライ勉強合宿の内容や金額についてご紹介します。
なんと、合宿所は東京港区にあるグランドプリンスホテル新高輪!
ディナーのみ放送されていましたが、夕食は洋食のバイキング。お部屋は豪華なツインルームにたいしくんが1人で宿泊していました。
勉強合宿ですから勉強漬けの毎日となりますが、その日程は凄まじく、朝の8時から夜の10時まで、昼食と夕食のそれぞれ1時間を除いてみっちり勉強です。
これは素晴らしい!と思ったことは、受験生それぞれに個別のカリキュラムが組まれていること、そしてその課題を先生とマンツーマン授業の中で解いていくスタイルだということです。
50分間のマンツーマン授業、その後場所を変えて、今度は1人で50分間自習や復習をし定着させる。これを延々と5日間繰り返すそうです。
これは絶対に成績が上がると思いますね!
たいしくんの場合は苦手科目に焦点をあてるのではなく、得意科目の算数を更に強化して確実に点をとる作戦が組まれており、5日間で算数の問題集3冊とプリント100枚が課題となっていました。
この内容も生徒一人ひとりの受験校をみて、教育プランナーが対策を立てているのではないかと思います。
こんな至れり尽くせり?の合宿ですが、そう・・・親としては料金が気になりますよね。
こちら、しっかり放送されていました。
4泊5日、食事付きで35万円です!
(消費税込みか税別かは定かではありません。詳しくはトライさんにお問い合わせください。)
いかがでしょう。。
(通常の合宿は13万~)と画面に小さくでていましたので、宿泊先などが変わると当然お値段も違ってくるのでしょうね。
受験直前の過ごし方は当然重要ですから、受け入れて頂けるなら是非お願いしたいという思いです。
★ 中学受験をするために必要になる費用はどのくらい?↓↓
大維志くんが合宿で使った問題集は?
大維志くんが使っていた問題集は「iML国際算数・数学能力検定協会」が公式サポート教材として出しているアドベンチャーシリーズでした。
こちらの赤い3級と黄色い準2級の問題集がテレビ放送の中で出ていましたよ。
★公式サイトから購入することが出来るようになっていました。↓
※私がこれまで受験生2人を見てきまして、この教材は良い!と思ったものも紹介します。
サピックスの教材ですが、上手くまとめられていて、サピックス生以外でも持っているんじゃないかと思うくらい、模試に向かう電車の中で受験生らしき子ども達が読んでいるのを見かけました。
うちの子ども達も、サピックス生だった上の子はもちろん真ん中の市進生も出掛ける時にはこのコアプラスを持って行っておりました。
社会・理科とも全分野の頻出知識が集約されており、一問一答形式で知識の確認と定着が出来るようになっています。受験直前にこれ1冊で、抜けている穴をチェックしつつ、覚えまくる!のに役立ちますよ。
こちら、理科も社会もお勧めです
↓↓
第7弾、実際の入試問題に挑戦!
明日の #スッキリ は、
受験生応援スペシャル✨お受験企画 第7弾!#ジャガー横田 さんの息子・木下大維志くん、いよいよ第一志望の中学受験直前!
スタジオでは、シンガー・ソングライターmiwa さんが、全国の受験生へ向けて、応援ソングを生披露♫
⏰9時ごろ〜!#タイシ君がんばれ#miwa pic.twitter.com/w3qYkwrfmK
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2019年1月28日
第7話のあらすじ・内容
受験直前!1月9日~1月20日までの密着内容が放送されました。
大維志くんは相変わらずポジティブ!
「自分の細胞からも広尾学園と言っている」「何があろうと僕は諦めない」など。。受験前の不安や焦りを感じさせない強気発言を連発しています。
今の力を確認するべく、広尾学園本科コースの過去問を本番形式で解く日がやってきました。
国語・算数・理科・社会と、本番と同じ順番で解いていきます。
300点満点に対して、合格最低点(合格ライン)が190点。
約63%とらないと受からないなか、たいしくんの結果はなんと138点・・・
合格ラインまで52点という大きな差がありました。
しかし、4教科のうち合格ラインを超えている科目が2科目もあったのです!
それが国語と理科。
これにはエキスパート宝田さんも澤先生もビックリ、驚いていました。
年始年末の勉強合宿で1日に12時間も猛特訓した算数のテストは手応えはあったものの合格点の半分にも届いていませんでした。
しかし内容をチェックすると、難しい後半の問題は解けているのに、簡単な設問1や2の計算問題をほとんど落としていることがわかりました。
ここをしっかりとっていれば、プラス25点。合格点にグンと近づきます。
たいしくんと父の木下医師の目がパッと輝くのがわかりましたね。(いけるかもしれない!!)
エキスパート宝田さんからは「合格への近道!」として、52点差を埋める入試直前の勉強法と入試当日のポイント、また両親へ向けてのアドバイスとして、試験会場へ送り出す時の子どもへの声のかけ方が紹介されました。
またジャガー横田が合格祈願の名所「湯島天満宮」に行って、絵馬に願い事を書いたり、獅子舞おみくじロボットでおみくじをひいたりする様子も放送されましたよ。
入試直前の勉強法で合格点に近づけよう!
問題を解かずに、すぐに解説を見てやり方や解き方を確認し覚える勉強法です。
これは間違いなく時間短縮になりますね。入試直前の時間がない中で、多くの問題をどんどん頭に入れていくことができます。
入試当日のポイント・注意点
<出発前>受験番号を控えておくこと。
万が一、受験票を忘れたり失くしてしまった場合でも、受験番号があれば本人確認ができ、受験ができます。
<試験会場>休憩中や休憩時間の注意点。
試験会場でお友達と会う場合がありますが、「あの答えはどうだった?」など、お友達と話して一喜一憂することはダメ!
試験後は次の試験に集中することが大切です。
振り返ることは全く必要なし。
試験会場へ送り出す時の声のかけ方
試験当日は普段通りの声掛けをすること。
過度な応援は逆効果ですよ。
「ミスしないようにね」などはプレッシャーとなる可能性があるようです。
正しい送り出しの言葉として紹介されたのが、こちら・・・
「上手くいく事を祈っているよ。精一杯、頑張っておいで~」だそうです。
間違っても「絶対、受かれ!」はやめましょう。(笑)
「滑る」はもちろん「受かれ」も禁句。NGワードです。
湯島天満宮(湯島天神)の魅力と場所・アクセス方法
続いて文京区の #湯島天満宮 へ⛩✨
こちらは参拝客も多く、屋台も出てとても賑わっていました!受験シーズンの為か、学生さんの姿も多かったです。物凄い数の絵馬に圧倒されました…!
境内は梅の花がちらほら咲き始め、春の訪れを感じました✨とても居心地よくてついつい長居😁 pic.twitter.com/2ZZ22pPxk3— 鴨🦆 (@8gatsu26) 2019年1月25日
湯島天満宮(湯島天神)の魅力・特徴
学問の神様として知られる菅原道真が祀られており、毎年受験シーズンになるとたくさんの受験生が合格祈願に訪れます。
また、菅原道真に縁のある花として天神社のあらゆる場所に梅が植えられており、境内の梅は都内屈指の美しさを誇っています。毎年2月上旬から3月上旬にかけて梅まつりも開催されますので、受験生とその保護者はもちろん、梅まつりの時期に合わせて参拝するのもおすすめです。
そしてジャガー横田が手にしていたおみくじも面白いですね。
獅子舞ロボットがおみくじを口にくわえて、踊りながらポトンッと1つおみくじをお落としてくれますよ。
おみくじをもらうまで1分くらいかかるそうですが、湯島天満宮に行ったなら獅子舞おみくじで運試しをしたいですね!
そして、もう1つ。
ジャガー横田が湯島天満宮で購入した物をご紹介します。
入試突破ハチマキです~
”入試突破”と気合いが入ったロゴがやる気をアップさせるはちまき!
たいしくんは「頭が締め付けられて痛い・・・」と言っていましたが、ゆるく結べば大丈夫。
おすすめします。(笑)
湯島天満宮の場所
・住所 東京都文京区湯島3-30-1
・電話 03-3836-0753
湯島天満宮(湯島天神)へのアクセス方法
● 東京メトロ千代田線「湯島駅」3番出口から徒歩2分
● 東京メトロ銀座線「上野広小路駅」 徒歩5分
● 東京メトロ丸の内線「本郷3丁目駅」 徒歩10分
● JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」 徒歩8分
● 都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」 徒歩5分
※湯島天満宮の公式ホームページはこちらです。→ 湯島天満宮(湯島天神)
第8弾(最終回)広尾学園本科&併願校、運命の合格発表!合格OR不合格
11日(月)は、お受験企画ついに最終回!#ジャガー横田 さんの息子・木下大維志くん。ついに第一志望の受験に挑みました。家族で挑んだ150日間。結果は…。ジャガーさんもスタジオ生出演!
明日9日(土)は午前10時30分~、特番も放送。#タイシ君がんばれ#スッキリ pic.twitter.com/RFsAdeNypW
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2019年2月8日
第8話(最終話)のあらすじ・内容
いきなり併願校A中学校の受験シーンからスタートします。
これが大維志くん、初めての中学受験になります。
①回目、埼玉の医学部進学多数の名門中学校です。
国語と算数が100点満点、社会と理科が50点満点で300点満点のうち、約170点が合格者最低点という過去データーがありますので、57%、約6割弱とることが出来れば合格となりますが・・・
その日のうちにWEB上で結果が発表されます。
結果は不合格でした。
こちらの中学校は受験生の点数を開示してくれますが、たいしくんの結果は国語24点、算数55点、社会30点、理科16点で合計125点。
そしてこの回の合格最低点は172点!
その差47点・・・
合格最低ラインまで47点のひらきがあるとは、、大変厳しいものがありますね。
(併願校についての詳しいお話は後述します。)
②回目、2回目は1月下旬、医学部を持つ有名大学付属のB中学校を受験しました。
こちらの合格発表は翌日です。
仕事で忙しい両親に代わって、家庭教師の澤先生とパソコンで結果を確認します。
なんとなんと、合格!!
ホッと胸をなでおろす大維志くんでした。
ジャガー横田からは「もし落ちたら死刑は免れない」と言われていたようです。(爆)
前回、受験のエキスパート宝田さんから受験生にかける言葉やかけてはいけない言葉を教えてもらっていたのに、、全く守られていないジャガー横田でした。(笑)
③回目、3回目の受験は2月1日。本命!第1志望の広尾学園本科の受験です。
本科の受験は全部で3回あり、この1回目は定員50人に対して出願数471人。倍率は9倍を超えています。
宝田さんも応援に駆けつけて、たいしくんに言葉をかけていました。
「5ヶ月間、よく頑張った。それを本番にぶつけて!」
木下医師とジャガー横田も応援しています。
「受験生の中で1番勉強した!自分を信じて」
④回目、4回目の受験も広尾学園本科コースです。2月1日午後の受験です。
広尾学園本科コースの受験は2回目になります。
2回目の定員も50人。それに対し出願数は681人!なんと13倍越えの倍率でしたが、たいしくんは「知識を出し尽くす。受かることしか考えてない」と前向き発言!
広尾学園本科コースの合否結果発表ですが、1回目の結果は翌日の2月2日の午前中に、2回目の結果は午後に発表されました。
残念ながら、1回目2回目ともに不合格。。
たいしくんは2月2日の午前の結果(不合格)だけを確認し、午後は第2志望となる都内の学校を受験しに行きました。
⑤回目、2月2日午後、都内人気急上昇中のC中学校を受験。
不合格。
⑥回目、2月3日、同じく第2志望のC中学校を受験。
不合格。
⑦回目、2月4日、C中学校を再々受験!
不合格。
⑧回目、2月5日、広尾学園本科コース3回目の受験。
たいしくんは最後まで諦めていません。広尾学園にこだわって、力を振り絞ります。
3回目の定員は20人、出願数は465人でした。
倍率は23倍越え・・・
試験を終えて会場から出てきた大維志くんは「手応え十分」とビッグマウスは健在でした!
合格発表は翌日。
母、ジャガー横田と一緒に学校内の掲示を見に行くたいしくん。
結果は残念ながら、不合格でした。
合格を信じていた大維志くん。
呆然とした表情・・・
でもインタビューにはこう答えています。
「悔しい。でも合格した人たちの方がもっと頑張ったんだと思う。僕の努力不足。努力が足りなかった。」
校門を出て、父の木下医師に電話で結果報告をするたいしくんの目からは涙が溢れていました。
ジャガー横田も泣いていました。
ここで大維志くんの受験が終了、かと思っていた番組スタッフ。
でも、「成功体験をさせてあげたい」という木下先生から追加受験のお知らせが届きました。
⑨回目、2月7日、医学部がある有名大学付属のD中学校の特進コースを受験しました。
たいしくんが受験した学校はこれで5校目、受験回数にいたっては9回目になります。
こちらは算数100点満点、国語100点満点、英語100点満点の中から、2科目を選択して受験します。
たいしくんは9歳までインターナショナルスクールに通ったいましたので、英語は大の得意です!
算数と英語の2科目で受験をしました。
結果は、合格!!
長い長い中学受験の闘いを最後は合格という結果で終えたジャガー横田ファミリー。
家族3人、ハイタッチをして喜びを分かち合っていました。
2月9日、受験後のたいしくんは趣味のレゴに夢中でした。(笑)
そして2月11日、「スッキリ」の番組収録のスタジオに登場した大維志くんの表情はスッキリさっぱりしていました。
「努力・・・やりたいことを抑えて勉強に向かうのは辛かった。でも受験を通して家族の絆に気付けたし、親に感謝の気持ちが持てた。応援してくれた人に感謝したい。。医者になる夢は変わっていません。」
たいしくんの併願校はどこ?
大維志くんは全部で5校受験しました。
第1志望の広尾学園の他に4校を併願校としましたが、どこを受験したのでしょうか。
受験に向かう街の風景や、木下医師のブログ・番組の中での情報から併願校を推測してみましたよ。
A中学校とは埼玉栄中学校?
木下医師の1月10日のブログに、”本日埼玉県の中学を受験しています。”という文言があります。
1月10日に受験があり、医学部多数の進学率を誇る名門中学校で、インターネットで即日得点開示を行う学校、そして国算理社の配点と合計が300点満点となる試験。
これらすべてに合致する学校が2つありますね。
● 栄東中学校 A日程 偏差値68
※ちなみに、たいしくんの12月の最終偏差値は46。過去5回分の偏差値の平均は42.8です。
栄東中学校は広尾学園本科コースの偏差値と同じ68という偏差値で、受験時の得点を開示してくれます。栄東中学校で力試しをすることはあり得ると思います。
1月月初の段階でどのくらい点数を取れているかを確認し、2月1日の本番に向けてラストスパートをかける!ということでは良いと思いますね。
でも、埼玉の受験では取りあえず合格を勝ち取って本番に向けて弾みをつけたい!という考え方もあります。
そうなると合格圏内であろうと思われる埼玉栄中学校を併願校に選ぶ可能性の方が高いのではないでしょうか。
番組の中で埼玉のA中学校の合格最低点が172点だったと発表されていましたので、その情報から調べてみると、、
埼玉栄中学校の医学クラスの合格基準点が172点と公開されていましたので、やはり、たいしくんが受験した埼玉の名門A中学校は埼玉栄中学校だと思われます。
B中学校とは東海大学付属浦安中学校?
B中学校はめでたく合格を勝ち取った学校!
ご縁を頂いた中学校です。
1月下旬に受験があり、医学部をもつ大学付属校で、翌日に合格発表がある学校・・・
この条件に当てはまる中学校は1つ。
こちらの中学校ではないかと思います。(推測です!)
2017年度の情報ではありますが、系列大学医学部への推薦入学が1名となっています。
たいしくんおめでとうございます!
1つでも合格を頂くと、グッと心が安定しますよね。本当に本当に良かった~(嬉)
C中学校とは開智日本橋学園中学校?
C中学校は都内の人気急上昇中の学校です。
たいしくんは2月2日午後、3日、4日と3回受験しましたが、ご縁がなかったようで残念な結果でした。
人気が急上昇中だということ、そして受験日の情報・またたいしくんが受験に向かう映像から、開智日本橋学園中学校ではないかと予測します。
2月2日 偏差値59
2月3日 偏差値56
2月4日 偏差値54
※ここに記載しています偏差値は、”声の教育社”「中学受験案内2019年度用」に添付されている首都圏模試の予想偏差値表を参照しています。
予想偏差値は定期的に更新されますので、最新版は首都圏模試センターのHPをご覧ください。
偏差値は年々微妙に上下しますし、開智日本橋は番組でも紹介されていましたが広尾学園同様に近年人気急上昇している中学校です。
想定されていた偏差値よりも難しかったことも考えられます。
私も開智日本橋の説明会と文化祭には子どもと一緒に見に行ってきましたが活気のある学校で、あちらこちらで英語が飛び交う校内でした。
これから伸びてくるだろうな~と思わせるものがありました。
かなり特色のある学校で、広尾学園と同じような匂いがしました、、好き嫌いがわかれるかもしれませんね。
そして学費がお安めで、これから偏差値が上がってくることを予測すると、今、入学することはとてもお得だと思いました。
私の子どもは午後入試をする中学校の1つとして開智日本橋学園を検討していましたが、迷った挙句、受験はしませんでした。
D中学校とは帝京中学校?
最後の最後に合格をもらったD中学校も調べてみました。
情報は2月7日に試験と結果が出る中学校で、特進コース、英語・国語・算数から2科目を選択して受験できる学校。そして、医学部がある大学付属の中学校である、ということです。
東京都内や埼玉など、東京近辺の私立共学と男子校の中で2月7日に受験と合否発表がある学校を調べるといつくか出てきました。
その中から医学部がある大学付属校で、2科目受験が出来る学校は1つだけでした。
それは帝京中学校(帝京大学系属帝京中学校)です。
こちらの学校は2016年より一貫特進コースを設けていますし、2月7日も2教科型入試がありましたので、たいしくんの合格2校目は帝京中学校ではないかと思います。
2017年の実績では系列の帝京大学に38名が推薦で進学しています。
大維志くんの進学先、進学する中学校は公立?私立?どこ?
「スッキリ」の番組で、MCの加藤浩次から「合格した学校に進学するんですよね?」と、サラリと聞かれて、思わず「はい」と頷いていた大維志くん。
さて、合格をした東海大学付属浦安中学校と帝京中学校、どちらの学校に進学するのでしょうか。
が、、なんとなんと!!
5月15日付の「NEWSポストセブン」に衝撃の情報がでていました。
たいしくん、私立じゃなく公立中学校に入学したとの情報です!
しかも、越境進学とのこと。
そして、公立は公立でも普通の中学校ではないらしいです。
全国の教育関係者から注目を浴びている学校で、宿題なし、テストなし、クラス担任も廃止、という独自の教育理念を打ち出していて、しかも進学率が非常に高い公立中学校だというのです。
だから人気が高く、越境してまでその中学に入学する生徒もいるようですし、たいしくんもまた越境入学なのでした。
私立ではないのに独自の教育理念を打ち出して進学実績を上げている公立中学校、、
上記記載の特徴から、それは「千代田区立麹町中学校」ではないかと言われています。
麹町中学校の校長先生が有名な方で、著書も出しています。
↓↓
本の表表紙に、そのまま書かれていますね。
「宿題は必要ない。」「クラス担任は廃止。(全員担任制)」「中間・期末テストも廃止。」
ということで、大維志くんが進学した公立中学校は麹町中学校で間違いないと思われます!
工藤勇一校長先生が率いる麹町中学校へ、かつて生徒の半分が日比谷高校を目指して越境してきたとの情報もあります。
「千代田区立麹町中学校 → 東京都立日比谷高校 → 国立東京大学」というコースを皆さん狙っているのです。
★日比谷高校から東大へは例年30名前後(現役の生徒)の合格者がいるようです。
1学年が320人前後なので、毎年約1割の生徒が東大に合格するということになりますね。凄!
たいしくんも、この定番コースを目指しているのでしょうか。。
優秀な学友と切磋琢磨し、これからも素晴らしい医師を目指して頑張って欲しいですね。
こちらは「千代田区立麹町中学校長・工藤勇一の挑戦」について書かれている本です。
↓↓
中学入学時の偏差値は同じような数値の2校ですが、大学の知名度でいうと帝京大学に軍配が上がりますでしょうか。。
また通いやすさなどを考えても都内在住のたいしくんからすると帝京中学校に進学することが考えられますね。
ジャガー横田の息子、難関中学合格への道。偏差値の見かた
番組が始まったのが2018年の9月。
7月に受けた首都圏模試の結果は、たいしくん偏差値41でした。
※偏差値というのはどこの機関がだしているかで数値が異なりますが、首都圏模試はかなり高く出ます。
私の子どもはサピックスの模試と首都圏模試と四谷大塚の志望校判定テストなどを受けた経験がありますが、同じ子供が受けても偏差値が10以上違いました。
ちなみに今回、番組では首都圏模試の偏差値でみているので、広尾学園・医進サイエンスコースが71と出ていますが、四谷大塚の偏差値表では同じ広尾学園の医進サイエンスコース64、サピックスの偏差値表に至っては59と出ています。(2019年度版)
ビックリですが、首都圏模試と四谷大塚では5、首都模試とサピックスでは12も偏差値が違います。
子供が色々な塾の模試を受けた場合、その偏差値は受けたテスト機関によって異なってくるということなのです!
ということで・・・
首都圏模試で41というのは、残念ながら相当に、、厳しいということです。
単純計算ですが、大維志くんがサピックスの模試を受けると偏差値29ということになってしまいますね。(ただ単純に41から12引いただけですが。)
たいし んの4教科の偏差値の推移をみると・・・
↓↓
・7月 41(国語39/算数46/社会36/理科52)
・9月 40(国語35/算数42/社会47/理科51)
・10月 42(国語37/算数47/社会49/理科47)
・11月 45(国語35/算数48/社会54/理科54)
・12月 46(国語43/算数50/社会47/理科49)
結果、大きく伸びてはいませんが、確実に上昇していますね。
ただ、12月時点で46はやはり厳しいこと、この上ない、、です。
そんな大維志くんですが、もしかしてもしかすると合格があるかも!?と思える要因はあります。
それは、
- たいしくんの気持ちの持ち方が素晴らしいこと!
- 「トライ」のトップ教育プランナーとトッププロ家庭教師が社運をかけて?全面バックアップしてくれること
- 東京大学大学院出身の父親と、強いハートを持つ母親からの遺伝子を受け継いでいること
大維志くんの気持ちの持ち方が素晴らしい!
1月14日(月)9時ごろ〜、#スッキリTOUCH👆🏻
お受験企画第6弾📝#ジャガー横田 さんの息子・ 木下大維志くん の中学受験に密着!
第一志望を変更した大維志くんは、年末年始に行われた4泊5日の勉強合宿に参加!
ジャガー家の年末年始の模様もお届けします!#タイシ君がんばれ#スッキリ pic.twitter.com/NBG3SqNG6j
— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) 2019年1月12日
たいしくんは「絶対に諦めない!」と言います。
模試の結果が伸び悩んでいても「落ちるわけはない」と強気な発言を繰り返していました。受かることしか考えていない、と。
受験では、何よりもこの強い気持ちが一番大切なのではないかと思います。
そして、ひたすら勉強している様子が映し出されていました。
楽しいことは我慢!と言って、クリスマスも誕生日の日も朝から晩まで勉強に励んでいましたよ。
だいたいですが、1週間で48時間も勉強をしていました。
やる気を出す、本気になる、目の色が変わる!というのは何をすればそうなるのか、、、
本当に教えて欲しい。
トライの教育プランナーとプロ家庭教師の力が凄い!
大維志くんも闘っていますが、「トライ」も社運を賭けた闘いに挑んでいるのでは?と思いますねぇ。
教育プランナーの宝田亮祐さんとプロ家庭教師の澤寛高先生はどちらも東京大学出身で、数百人の受験生を志望校に合格させてきた素晴らしい実績を持つ先生方です。
この2人がタッグを組んで大維志くんをサポートしていくのは、本当に心強い!
大維志くんのやる気がアップし本気モード全開で頑張れるのは、この偉大な先生方のお力があるお陰でもあると思います。
両親の遺伝子の力!
ジャガーさん!恐いイメージがあったのに…笑顔のギャップが!!#乱丸フェスタ #ジャガー横田 pic.twitter.com/l4iBWHL87c
— ぷん ✈︎✈︎ (@dg_ness__) January 12, 2019
たいしくんの父親は東大大学院出身の医師、母親は現役の女子プロレスラーですよね。
お父さんからは才能や賢さを受け継ぎ、お母さんからは強い精神力と体力を受け継いだとしたら、、怖いものなしです。(笑)
また受け継ぐのは遺伝子だけじゃなく、今まで両親が経験してきた成功体験を子供に教えることができるので、お父さんからは”ここまでやったら東大に合格できる!”という経験値から、勉強の仕方を教えてもらうことが出来ますね。
いいですねぇ。
木下家では朝の6時半~7時半まで、木下医師がたいしくんの勉強をサポートしていました。
木下先生なんと素晴らしい、羨ましい・・・
広尾学園中学校・高等学校の魅力
たいしくんが強く志望している広尾学園、、聞いたことはありますか?
少し前に受験が終了された親御さんはもしかしたらご存知ないかもしれません。
上の子の受験の時はサピックスの塾の先生から全くその名前は出てきませんでした。
まだまだ、今ほど偏差値も高くなかったですし、(その当時の資料が出てきました!サピックス偏差値で50でした)卒業後の出口・進学先もまだ未知数、と捉えられていたのだと思います。
そんなほんの少し前までは「え、どこ?」という感じだった広尾学園ですが、今や凄い人気で偏差値も急上昇!
今年の出願数は4,000名弱とのことで、東京の私立中学校の中では一番多い17倍!という倍率だそうです。
その人気の理由は、時代の最先端の設備が整えられていること、そして独自のカリキュラムを推進しているところなんだそうです。
広尾学園は2007年までは「順心女子学園」という女子校でした。
2008年から広尾学園に名前を変更し、共学校にうまれかわりました。時代の波に乗って、改革が行われたのですね。
実は今年、子供は連れて行きませんでしたが、私だけは広尾学園の説明会に行ってきました。
校舎はキレイですが、狭いなと思っちゃいました。
説明会から感じたことは、バリバリの進学校!ということ。なんというか、予備校のような・・・
だから、好き嫌いがわかれるかもしれませんね。
生徒たちはとてもいきいきしていて、ヤングアメリカンズの公演に中学1年生は全員出場していたり、有名企業の講演会があったり(Googleの社長の公演の様子を説明会で見せて頂いたように思います)、勉強以外のことも楽しそうでしたよ。
たいしくんはハッキリとした将来の目標があります。
お父さんと同じ外科医になって人を助けたい、と。
だから、広尾学園の医進・サイエンスコースは医学部を志望する、同じ志を持つ仲間と勉強できる最高の環境なのだと思います。
広尾学園の受験結果は?
広尾学園の結果は今はまだ出ていませんが、今の現状では相当厳しいのではないかと思います。
結果は第8弾(最終回)のところで詳しく書きましたが、第1志望の広尾学園本科コースの受験は3回チャレンジし、残念ながら全て不合格でした。
第2志望の開智日本橋学園中学校とお試し受験をした埼玉栄中学校にもご縁を頂けませんでした。
(併願校に関しては番組からの色々な情報を元に調べて推測しました学校名です。)
でも医学部を持つ大学付属校、系属校の2校に合格しました!
東海大学付属浦安中学校と帝京中学校の2校から合格を勝ち取ったものと思われます。
本当に、本当におめでとうございます。
次回放送はある?
受験まであと3日・・・
次回の放送はありません。
今回で最終回でした。
でもこれまでの経緯、闘いを記した本が2019年3月1日に出版されますよ~
その名も”父と息子VS母のお受験バトル 偏差値40台からの超難関中学への大挑戦”です。
ジャガー横田著です。
放送では語られなかったジャガー横田の母としての想いや家族の絆、大維志くんが実践した学習方法、受験を終えて想うことなど、テレビ取材の裏側で繰り広げられた崖っぷちノンフィクション。
母親からみた大維志くんや受験について書いてくれているんでしょうね。
きっと、受験生を持つ親御さんにとって為になる1冊になると思います。
↓↓
|
★ 塾に通い始めるまでの幼少期の過ごし方について、学年別の遊びや勉強方法、取り組むべきテキストなどをご紹介しています。↓↓
まとめ
木下大維志くんの頑張る姿をずっと追いかけてきて、本当に受かって欲しい!と思うくらい、大維志くんは真っ直ぐ迷いなく広尾学園目指して努力していました。
中学受験は勉強だけじゃなく、確実に大維志くんを大きく成長させてくれたのではないかと思います。
両親や周りの人に感謝する気持ち。
諦めない心。
受験を通して大維志くんは強くなり、受験は宝になったとジャガー横田さんは言っていました。
自慢の息子だと、メディアを通して世間のみなさんに伝えることが出来たと思います。
広尾学園は残念だったけれども、進学を決めた学校で頑張るたいしくんはきっと医者という大きな夢を叶えるのではないでしょうか。
デリケートで精神的にまいってしまうくらい大変な中学受験ですが、大維志くんもご両親もそれを皆様にみせてくれて、本当に凄いことだと思いますし、同じ受験生を持つ親として感謝します。
大維志くんの受験を通して、私自身も色々なことを学ばせて頂きました。
そしてそれをこうして共有させて頂いています。
有難うございました。
そして本当にお疲れ様でした!
ちなみに私の子どものことですが、、先日あった小学校の参観日の中で、両親に小学6年間の感謝を込めた手紙を渡すという企画がありました。
その手紙の1行目には、「受験をさせてくれてありがとう!」とありました・・・(涙)
周りのお友達が放課後に遊んでいる中で、1人塾に通い夏休みも冬休みもなく、お友達関係は大丈夫かな、中学受験は親のエゴで子どもには嫌でしかないのかも、他の習い事を続けたかっただろうな・・
などなど。
中学受験が子どもにとって良かったのか悪かったのか、親としては確信が持てないという思いでしましたが、手紙の一文を読んで私自身が救われました。
私の子どもも本当によく頑張りました!
我が子2人分の受験記も、また記事にしていこうと思っています。
こちらも合わせてご覧ください。↓↓
長文を最後まで読んで頂いて有難うございました。
コメント
開智日本橋学園の2019年度の予想偏差値が違います。その日程だと2/2偏差値60、2/3偏差値61、2/4偏差値58ですね。
パメラさん
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、首都圏模試の予想偏差値は定期的に更新されていますが、記事にある偏差値等の情報は”声の教育社”の「中学受験案内2019年度用」を参照しております。
記事に出典を明記させて頂くことと致しますので、ご承知おき下さいませ。