数Ⅲ未履修で医学部に?高3から独学で可能?無謀な挑戦を応援すべき?

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

子育て(受験)ブログ 子育てブログ
スポンサーリンク

数3(数Ⅲ)を未履修なのに、高校3年生から医学部志望に変更したい、と言い出した娘・・・

数Ⅲを自力で習得することは可能なのでしょうか。

無謀な挑戦を親として応援するべきなんでしょうか。。

独学で数Ⅲをマスターするための方法や現役医大生からのアドバイス、受験科目に数3が要らない大学など、調査しました。

 

数3を履修していない!

ショック!中学受験の過去問対策の失敗・反省点

 

娘の学校では高校1年生になる時に理系か文系か、理A・理B・文A・文Bの4つから進路の選択が出来るようになっていますが、その頃はまだどこの大学を目指すとか、将来の目標などは、あやふやなものでした。

 

ただただ、

「医療系にはすすみたいけど・・数学は苦手だから数Ⅲは取らないでいいや」

「文転(理系から文系への変更)はできるみたいだから、とりあえず数Ⅲのない理Bで!」

 

そんな感じのぬるい考え方で理Bコース(数3は履修なし)に進路を決めた娘。

 

理Bコースは看護志望の生徒が殆どで、周りのお友達と同じように娘も看護学部(看護学科)を目指すようになりました。

 

看護系の大学に進学したい場合は数3は必要ないのです。

 

そして高3を目前にした今の今まで、国立大学の看護学部を志望校にして勉強してきました・・

 

 

高3目前、医学部志望に変更!?

ビックリ!

 

クラブ活動が忙しく、土日も練習や試合で勉強もできないような状態だったのに、コロナの影響でクラブが中止になったことをきっかけに、突如、勉強のスイッチが入った娘。

 

そうは言っても、もう高校3年生になろうとしているこの時に学部を変える?

ほんとに??

 

小学生の頃はお医者さんになりたい、と言っていたこともあったけど、そんな話も全然でてこなくなっていたのに。

 

でも、朝から晩まで勉強をするようになって、、

 

志望校である国立大学の看護は今のままやっていけば合格圏内にいるような話を高校の先生や河合塾マナビスの先生から聞いていたので、

親としては安心と同時に、、

 

『そんなに勉強するなら医学部とか薬学部も考えればいいのに・・でも数Ⅲとってないし、無理だよね』

『凄い勉強してるけど・・数3やってないし、、どうにかならないかな。』

『女の子だし、国立大学の看護にいけるならいいよね、、無理して上を目指さなくても・・』

 

などと、凄い勢いで勉強し始めた娘を見ながら、色々と考えてしまってモヤモヤした気持ちを呟いたりしてしまっていましたが、まさか本当に「医学部にチャレンジしたい。もうここで決めたら看護には戻らない。浪人してでもやる!」と、言い出すとは・・

 

悩んで悩んで、悩みぬいたすえの娘の決意を聞いて、親の私自身がなんの覚悟もしないまま適当なことを娘にチラチラ言ってしまっていたんだと、改めて娘の未来を変えてしまったことの責任を感じました。

 

『いやいや、、医学部なんて・・』

 

私は何を言ってるんだか。

娘を混乱させて、悩ませて。

 

これでいいのか・・

どうしたらいいのか、、わかりません。

 

スポンサーリンク




 

学校でもう数Ⅲは学べない・・・理系と文系の選択は慎重に!

ガーン!ショック

 

「今更、何を言ってるの?」

そう思われても仕方ない・・

 

でも、勇気を出して高校の担任の先生に相談してみました。

 

しかし担任の先生からは数3を学校の授業で学ぶことは無理だと言われました。

「もう高校2年生の間に数3は終わっていて、高校3年生からは数3を含めた演習になるから、理Bから理Aへの変更は規則としてできません。」

 

娘は涙を流しました。

 

高3になってから文転や理転を考える人も中にはいらっしゃると思います。

変更が可能な高校もあると思いますが、娘の学校は理系コースの中での変更(理B→理A)は認められませんでした。

 

仕方ないですね・・

 

 

現役医学部生からのアドバイス

塾選びのポイント、過去問のやり方、ヤル気を出させる方法

 

お友達のお子様の中に現役の医大生がいますので、何をどうしていいかわからず、相談しました。

 

「こんな無茶苦茶な話、どう思う?」

もうハッキリと無理だよ、と言ってもらう方が楽だと思いながら。

 

すると、

「高校2年生で諦めることはないよ。」

「まだまだ医学部を目指して挑戦するべきだよ。」

「上から下に落とすことは容易なことだから。」

と、アドバイスを頂きました。

 

そして、「数Ⅲは独学では無理だけど、塾とかで教えてもらえばなんとかなるよ」と。

(本当ですかー?)

 

スポンサーリンク




 

独学で数3をマスターできるの?

学校説明会とオープンキャンパスの違い、適正校とは?

 

独学は厳しいけれど、塾で教えてもらえば大丈夫!という、医学部生のお兄ちゃんの言葉が温かく感じました。

が、うちの娘と頭の構造が違うのでは・・

 

でもそれから、数名のお友達に数Ⅲのことを聞いてみると、

「大丈夫なんじゃない?」

「数Ⅰ・数Ⅱが出来ていれば、そんなに難しくないよ。」

「独学は絶対無理!」

「めちゃくちゃ分厚いよ、、」

 

人それぞれ。

意外とできそうと思わせてもらったり、難し過ぎて全く出来そうにないと思ったり。

 

そして、ネットサーフィンをしてネットからの情報も集めて、1から独学で進めていく方法を調べまくりました。

 

・1人で全てを読んで問題を解いていくのは大変だから、いい映像授業はどれか。

・解説が詳しくてわかりやすい参考書はどれか。

・医学部受験までを網羅するテキストはどれか、どこまでやるべきか。

 

映像授業については今、通っている「河合塾マナビス」で数Ⅲも取ればいい、とも思いましたが、そこに手を出す前にもう少し安価なやり方で、と思ってしまい・・他のやり方を考えました。

 

そこで、お金をかけずに信頼できる解りやすい映像授業をまとめてみました。

こちらです。↓↓

 

『河合塾ONE』

河合塾が提供しているオンライン学習。

河合塾のノウハウが詰め込まれた映像授業で、AIによる学習ナビが特徴です。

月額 ¥4378円(税込)

 

※ただ今、新規入会キャンペーン中!12ヶ月一括プランの場合は1ヶ月当たり2932円(税込)で受講できます。

お得なキャンペーンは2021年3月31日までです!

 

↓↓

 

★詳しくは、こちらをご覧ください。

河合塾ONEの口コミと体験談!トレーナーは必要?AIおすすめ学習とは?
河合塾グループのオンライン学習『河合塾ONE』の気になる口コミや体験レビューをまとめました。トレーナーによる担任は必要?映像授業のレベルや構成、AI学習ナビの機能はどう?内容や特徴・利用料金を調べました。また会員特典についてもご紹介します。

 

 

『スタディサプリ』

月額¥2178(税込)で、一流のプロ講師による5教科18科目、4万本を超える映像授業がいつでもどこでも見放題です。

定期テスト対策から最難関大学の受験対策まで対応!

共通テスト対策講座や志望校対策講座、小論文対策講座もありますよ。

 

※ただ今、新規入会キャンペーン中!

通常月額2178円(税込)のところ、今なら12ヶ月分が月額980円(税込)で受講可能ですよ。お得なキャンペーンは2021年2月25日~4月4日(23:59)までです。

↓↓

 

★スタサプについてはこちらもご覧ください。↓↓

スタディサプリで数Ⅲは独学可能!テキストは必要?効果的な使い方は?
数3を学校で履修していないけど、スタディサプリを使って独学はできるのか。テキストは購入すべき?おすすめの勉強方法や効果的なやり方は?実際に使ってみてわかったスタサプの魅力!良いところや気に入っているポイントなど、体験談と感想をお伝えします。

 

スタディサプリの利用価値!サービス内容や料金と評判や口コミは?
スタディサプリはどう?利用価値は?スタサプのメリットやデメリットをご紹介します。また入会金や月額利用料金、口コミや評判、コースによるサービス内容の違いや特徴も! 実際に子供が使っているので、実体験を元におすすめポイントや感想もお伝えします。

 

 

『Youtube』による無料の数Ⅲ映像授業、おすすめは?

・超わかる!高校数学Ⅲ

・長岡先生の集中講義 数学Ⅲ

・映像授業「Try IT(トライイット)」

 

「超わかる!授業動画」は休校中の全国の学校や塾でも活用されているオンライン授業です。

 

「長岡先生の集中講義」は書籍も発売されていて、かなり評判が良いので見てみる価値があると思いました。

ちなみに長岡先生は東京大学・大学院出身で津田塾大学助教授や大東文化大学教授・放送大学教授・明治大学特任教授を経て、現在は意欲ある若手数学教育者を支援するNPO法人”TECUM”を主宰しています。

 

「映像授業Try IT」は家庭教師のトライが運営する実力派講師陣による見放題の映像授業サービスです。学校の予習・復習・定期テスト対策にも利用することができますよ。

 

 

次に、独学でもすすめられるおススメの書籍としてよく紹介されていた参考書をいくつかご紹介します。

↓↓

数Ⅲ 基礎問題精講(旺文社)


《新入試対応》数学III基礎問題精講

(↑クリックでAmazonの画面で確認することができます)

こちら、数Ⅲを125のテーマにわけ、基礎問題→精講→解答→ポイント→演習問題、で1つのテーマを完結していてスムーズに無理なく学習できます。

著者は代々木ゼミナールの講師です。

 

初めから始める数学Ⅲ(マセマ出版社)


初めから始める数学ⅢPart1

偏差値40前後の数学アレルギーの人でも、初めから数Ⅲをマスターできるように、高1・高2レベルの数学から語り口調で親切に解説されています。

講義→問題演習→解説、の流れですすめれており、解説が非常に丁寧でわかりやすいのだそうです。

 

初めから始める数学ⅢPart1」の次は「初めから始める数学IIIPart2」、そして「元気が出る数学III」まで行うことがおすすめ。

 

 

チャート式基礎からの数学Ⅲ(数研出版)


チャート式基礎からの数学3

こちらは定番中の定番といわれる数Ⅲテキストで、理系の受験生の必読書と言われており、入試対策への必須問題がもれなく収録されています。

 

通称「青チャート」と呼ばれていますが、このチャート式にはレベル・難易度によって全部で4色の種類があります。

 

簡単な順に言うと、、

① 白チャート

② 黄チャート

③ 青チャート

④ 赤チャート

の順番になります。

 

青チャートが定番と言われていますが、青が難しいなら白からスタートするのも良いようです。

 

YURIA
YURIA

医学部を目指すとしても”青チャート”で十分!、と力説されているサイトを見付けましたので、娘の場合は映像授業と組み合わせて「初めから始める数学Ⅲ」のシリーズか「基礎問題精講」から始め、ある程度、数3を理解してから「青チャート」にすすめばいいかなと考えています。

もちろん、マナビスの先生にも突然の進路変更を伝えなければ・・

そしてご意見を伺わなければ。。怖い。

 

スポンサーリンク




 

数Ⅲなしで受験可能な医学部はあるの?

中学受験校・併願校・志望校の決め方と選び方

 

娘が「医学部にする!」と言い出したのがつい先日のことなので、まだ十分調べきれていませんが、いくつかの大学を見付けることができました。

 

YURIA
YURIA

間違っていたらすみません。

 

受験科目に数3を含まない私立医学部

・帝京大学

・昭和大学

 

受験科目に数3を含まない国公立医学部

『一般募集』

【前期】

・弘前大学

 

【後期】

・旭川医科大学

・弘前大学

・秋田大学

・福井大学

・山口大学

・三重大学

・山形大学

 

その他にも『学校推薦型選抜』を利用すると、試験科目に数3を含まない大学は他にもあります。

ただし、”学校推薦型選抜”は学校の通知表が評定A(基本4.3以上)をとっていないと利用することができない場合が殆どです。

 

また、数Ⅲを履修していなくても評定AならばOKなのかどうか・・(無理だろうな。。)

これについては、大学のホームページを見てもはっきりとは判らなかったので、更に調べてみる必要があります。

 

YURIA
YURIA

できれば・・、というか絶対に国公立にしてほしい。

私立の医学部の学費は、、到底無理~。

『地域枠』という、都道府県が大学医学部の学生に奨学金を貸与する制度を利用できればなんとかなるの??

 

 

医学部受験という無謀な挑戦を親は応援するべき?

 

育児ブログ

 

数3未履修という大きな問題もさることながら、他の学力もまだまだ足りない状態・・

そしてもうすぐ高校3年生。

クラブもコロナ禍で中止になっているだけで、退部はしていない。

 

それに、学費も。

あとにまだ子供が2人もいて、私大の医学部なんて・・払ってあげられないよ。

 

では、じゃあ・・応援しないのか、、

 

というと、う~~ん・・やっぱりそんなことはありません。。

 

無謀な挑戦だと頭ではわかっていますが、まだそこまでの無謀さを実感できず。。

 

私は出来る限りのサポートをして、挑戦することを諦めないであげたいと思っています。

 

全力で挑戦することは決して無駄にはならない。

人生の大きな糧になる。

そう信じて・・

(う~~ん)

 

そして、今から約半年間(高3の夏くらいまで)一生懸命努力してみて、その結果、到底、医学部合格は難しいと判った場合は、そこで再度、娘に問いたいと思います。

 

『看護志望に再び変更する?』

『医学部を目指し浪人も覚悟する?』

 

娘は、

「現役で合格できるように頑張るけど、今からじゃ間に合わないと思う。1年だけやって諦めたくないから、最低でも1浪は考えている」

などと、もう既に浪人生の話までしていたけれど、、

 

「全力でチャレンジしてみて、それでまた進路を考え直すというのは恥ずかしいことじゃないから」

と伝えました。

 

高3の秋からなら、今までの第一志望としていた国立大学の看護は無理だとしても、他大学の看護系には進めるのではないか、、

そんな選択も残されているのではないか、とまた甘く考えたりしています。

 

YURIA
YURIA

医学部ならますます絶対に国立!とか、言っている親だしね、、

申し訳ない。

 

 

今回の一件で、中高一貫校の学習進度はとても早いことがわかりました。

 

それは大学受験にとても有効な手段で有難いことだと思いますが、進路の希望を決める時期もまた早いので、まだなにも将来について考えきれていない子供(中学生3年生・高校1年生)にとっては酷な事だと思いました。

 

進路選択は慎重によ~く話し合って決めましょうね。(反省)

 

娘の挑戦については、また時々ご紹介できればと思います。

 

コメント