子ども3人を中学受験で私立に!学費の実態と必要な世帯年収とは?

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

世帯年収 中学受験 子育てブログ
スポンサーリンク

子供3人を中学受験させられる世帯年収はいくら・・?

私立の中高一貫校に入れた場合にかかる費用の実態を私の実体験からお伝えします。

 

幼児期から中学・高校にかけての習い事や塾の金額、学校に支払う学費・教育費を全て含めて、世帯年収はいくらくらい必要なのか、、恐ろしい話になりますが体験談をまとめています。

 

ちなみに、今は上の子が私立高校、真ん中が私立中学、下が公立小学校に通っていますので、子育て真っ只中、これから大学へ進学!という、ますますお金が必要になってくるとんでもない状態の時期であります・・・

 

 

小学生から凄い教育費がかかる!?

学校説明会とオープンキャンパスの違い、適正校とは?

 

幼児期からの教育は、私は絶対大事だと思っている派ですが(笑)、中学受験を考えている親御さんですと、小さな時から色々な習い事をさせる人が多いのではないかと思います。

 

教育といっても、小さいうちは机に向かわせるというものではなく、色々と五感に響くような刺激を与えるというものになると思いますが。。

 

幼児期や小学生の間にかける教育費というのはご家庭の考え方によって全然異なると思いますので、この時期は余裕があるならお金をかける!ということでいいんじゃないかと思います。

家計の財政を考えてお金は後々の為に貯めておこうと考えた場合には、たっぷり時間と愛情を注いであげられれば良いと思います。

 

うちの場合は3人の子供達それぞれに、色々な習い事をさせてきました。

スポーツも音楽も勉強系の習い事も・・

 

とてもざっくりですが、上2人は月に2~3万円くらい、下1人は5万円くらいのお金をかけていたかも。。

(お金の話、、ちょくちょく出てきます。ざっくりとですがお伝えしようと思っています。)

 

YURIA
YURIA

結構いっぱいやらせていましたね。。

今の恐ろしい現状が待っているとも知らず(泣)

 

 

★ 詳しくはこちらに書いています。↓↓

「中学受験」幼少期の過ごし方と取り組み!入塾までに必要な準備とは?
中学受験を目指した幼少期の過ごし方や取組むべき事、賢い子に育てる為に乳幼児から出来る事をおすすめの玩具や書籍・問題集と合わせてお伝えします。我が子2人の受験と幼児教室の先生としての経験から感じた「入塾までに必要な事」を年齢ごとに紹介します。

 

 

お金をかけてどうなるものでもない、、という風にも思いますが、なんにも準備なしにいきなり中学受験塾に入れてもついていくのに必死で、なかなか上のクラスには行けないと思うんですよ。

 

だから最低限はやっておくべきだと私は思います。

 

ちなみにわかりやすく、、

お金をかけた末っ子が資格として取れたものをご紹介します。(笑)

 

年長から始めたソロバン(日商)は小学2年生で暗算2級、珠算3級まで合格しました。

また英検も3級を小2で合格できましたので、やればそれなりに結果は出ると思います。

 

ただ小学校低学年でとったこれらの資格が中学受験や将来に役立つのかは・・・どうでしょうね。

 

 

YURIA
YURIA

英検は3級以上からであれば、中学受験で有利に働きますよ。

英語入試の場合は2級以上はとっておかないと勝負にならないと聞きますが、一般入試なら国算理社の得点に英検の取得級に応じてプラスαの点数が加算される学校もあります。(ただ、まだまだ難関校では英検での加点は少ないように思います。)

 

 

★ 英検対策で購入したこちらのテキスト、とても良かったですよ。↓↓

英検を受験する小学生(低学年)におすすめのテキストや問題集はどれ?
英検を受験する小学2年生の息子も自分で読める、ふりがなつきでマンガつきの良いテキストを発見した。 カラフルでイラスト付きだし、説明も優しい言葉が使われている。。 文字も他の問題集などに比べると大きいし、イイ! 昨日...

 

スポンサーリンク




 

中学受験の為の塾代はいくら必要?

月謝や授業料

 

2人の子どもが中学受験塾に通っていた経験があります。

末っ子はまだ小学生なので、これからです。

 

上の子は新3年生からサピックス、真ん中の子は市進学院で同じく新3年生からお世話になりました。

ちなみに、、下の末っ子ですが、今3年生なのに塾に行っていません!

 

どうしてか。。

 

スポーツを色々とやっていて時間がとれないっていうことも理由ですが、最大の理由としては塾代を少しでも削りたい、ということもあっていまだ塾に通わせていない、というのが正直な話です。

(スポーツを辞めればいいことなんですけどね・・)

 

ちなみに末っ子が新3年生になったこの4月は新型コロナウィルスの感染防止の為、ステイホームが叫ばれていました。

 

だから塾に行かせる不安もありましたし、お金もできるなら節約したいという思いがあり、今はZ会の中学受験コースを受講しています。

(Z会についてもまた詳しく書きたいと思います。)

 

本題に戻って・・

中学受験塾の費用ですが、通う塾によって多少違います。

 

例えば、サピックスでかかった料金の3分の2程度の費用が市進学院では必要でした。

 

★大手塾、それぞれの塾代についてはこちらに詳しく書いています。↓↓

中学受験の費用!塾代と個別指導で年間いくら必要?授業料が安いのは?
中学受験をする為には塾にどのくらいの費用が必要なのでしょうか。子供を通わせてわかった市進学院とサピックスの月謝や季節講座などの特別講習費用、また大手塾全般の比較もお伝えしています。個太郎塾やプリバートなど、個別指導塾の特徴と料金もご紹介!

 

 

小学6年生時の1年間にかかる塾代を上の記事↑の内容から抜粋しますと、、

↓↓

1.早稲田アカデミー(約145万円)

2.サピックス  (約135万円)

3.栄光ゼミナール(約130万円)

4.日能研    (約110万円)

5.四谷大塚   (約105万円)

6.市進学院   (約95万円)

 

※目安です。正確ではありませんので詳しくは各塾にご確認ください。

 

6年生の時が一番、塾代が高いです。

また、時間単価で計算すると日能研が一番安いと記憶しています。

 

スポンサーリンク




 

私立中高一貫校に通うのに必要な学費や費用は?

中学受験にかかる費用・寺内健の年収

 

私立の学費って・・・怖いですね、、

 

私立中高一貫校といっても場所やそれぞれの学校によって随分と差があります。

首都圏の私立で考えたとしても、都内なのか、または千葉や埼玉なのかでも全然違ってきます。

 

ザックリですが都内の私立中学校が年間100万と考えると、千葉や埼玉では70万くらい、と言う感じでしょうか。。

(入学年度は上記の学費にプラス制服代として20~30万円程必要です。制服代金や学校によっては寄付金も必要です・・)

 

もちろん学校によりけりではありますが、だいたい都内の方が1.5倍くらい、かかる費用は高いように思います。

 

YURIA
YURIA

中高一貫校でも中学卒業&高校入学を行うので、制服など一式を高校入学時にまた購入する必要がありますよーー

 

 

定期代のことも考えましょう。。

またクラブ活動で使うユニフォームや道具や練習の為の合宿などなども私立はお高めです。

 

私立中学校・私立高校を検討されている方は、低く見積もって子ども1人につき、だいたいですが年間で100万円かかると考えればいいと思います。

ちなみにこれは学校に支払う教育費です!

 

生活費や塾代は含めていませんので、、

 

塾に行かせるとなると、例えば月2万くらい必要なら、年間で12万円。

これを上記に加えて、1人教育費に120万かかるという計算です。(←教育費のみですが・・)

 

※ 通う地域や場所・学校によって費用は異なりますので、上記はだいたいの参考になればと思って書いていますことをご了承ください。

 

★子ども達が受験した当時に参考によく見ていたサイト→『シリタス』には全国の中高一貫校の学費や偏差値などのデータが掲載されていますので、1つの参考に。。

 

スポンサーリンク




 

私立に通うと外部の塾は不要!?

中学受験を目指した幼少期の過ごし方は?

 

これね、、

「私立に行くと塾代が要らないからいいよね!」

「公立の中学校に通うと高校受験に塾代が凄いかかるから、中学受験をして中学から私立中高一貫校に行かせた方がよかったわ。」

「公立中学校だと高校受験に塾代がかかるから、かかる費用は私立とトントンじゃないかな。」

 

などなど、聞きますよね。

 

実際はどうなのでしょうか。

 

うちの子の場合は高校受験をしていませんので、高校受験にかかる塾の費用について詳しいことはわかりませんが、、

高校受験の塾代って年間でどのくらいかかるのでしょうか。

 

もしも高校受験の塾代が年間100万円近く必要なら私立中学校の学費とトントン、ということになる、ということですかね?

 

またまた話が本題からそれてしまいました。

私立中学や私立高校に通うと外部の塾が不要かどうか、でしたね。

 

私立中高一貫校の学校説明会などに行くと、「中学生の間は殆ど塾に行っている生徒はいません、1割・2割程度だと思います。」と言う説明を聞くことが多かったのですが、、

 

実際に周りのお母様方に聞いてみると、、

殆どのご家庭、何かしら習い事はしていました!

ピアノ・英語・数学・バレエ・・などなど。

 

ちなみにうちの子ども達も私立中学校に通いながら、週1回は塾に行っていました・・

 

「私立は進むのが早いから初めに落ち込むと追いつくのが大変だよ。スタートダッシュが大切だよ。」

そんな勧誘の言葉にあっさり負けて・・中学生になっても結局、塾でお世話になりました。

 

 

でも、学校の先生はハッキリと言っていましたよ。

「塾は要りません。学校の勉強をしっかりやっていれば大丈夫です。」と。

 

だから私立学校に通っていれば塾は不要というのはありとも言えると思います。

 

ただ、、実態としては中学生の時から塾に通っているお子様は私立にも多くいるし、遅くても高校2年生の夏くらいからは予備校などに行かないとちょっと不安になります。

 

上の子供(高校2年生)の情報では、高2の今は約9割近くのお友達が予備校に通っていると言っていますので、そんな話を聞くと、、焦ってしまうという感じです。

 

ちなみにうちの子は河合塾マナビスに行っています。

 

★河合塾マナビスの料金制度についてはこちら↓↓

河合塾マナビスの入会金や受講料は高い?月謝や必要な費用はいくら?
河合塾マナビスの映像授業の講座料金(受講料)や学習サポート料・事務手数料の費用はいくらかかるのか。入会費や学費(月謝)に必要な合計金額を具体的にご紹介!東進ハイスクール(東進衛星予備校)と河合塾マナビスの料金を比較し、どっちが安いかも調査!

 

 

★あと、スタディサプリ。

 

スタディサプリには娘のお気に入りの(説明が解りやすい)先生がいるらしく、お値段も安いこともあり、河合塾マナビスと併用して使っています。

とても良いです!

スタディサプリの利用価値!サービス内容や料金と評判や口コミは?
スタディサプリはどう?利用価値は?スタサプのメリットやデメリットをご紹介します。また入会金や月額利用料金、口コミや評判、コースによるサービス内容の違いや特徴も! 実際に子供が使っているので、実体験を元におすすめポイントや感想もお伝えします。

 

 

スポンサーリンク




 

中学受験に世帯年収はいくら必要?最低でどのくらい?

脚本家(佐伯紅緒&尾崎将也)の収入額・年収はいくら?

 

子供3人を中学から私立に行かせる為には結局いくらかかるのでしょうか・・

 

これはローンがあるのか、ないのかで、全然違ってきます

そして貯金がどれだけあるのか・・

 

また、車は所有しているのか、どのくらいの生活を求めているのかなど色々な条件で必要経費は異なってきます。

 

ここではローンが全くない状態だとして、生活費は極力抑えて、最低限必要な世帯年収をお伝えしたいと思います。

私が感じていること、です。

絶対!ということではもちろんありませんので、そのへんはご了承ください。

 

上記に書いてきた色々なお金事情を全部含めて、ズバリ必要な世帯年収は・・

 

額面上の年収で1100万円以上

手取り年収で800万円以上は必要だろうと思います。

 

YURIA
YURIA

ローンなし!病気もできないくらいの感じで、です~。

節約の日々を過ごさなきゃいけませんが、世帯年収が1100万ほどあれば、なんとか3人を中学校から私立に行かせられるかな、と思います。(涙)本当になんとか、、

 

 

ただ、、大学が3人共に私立となると、どうなるのでしょう。。

世帯年収が増えていかないと絶対無理~と思ってしまう。(悲)

 

YURIA
YURIA

大学は国立に行ってほしい。

 

最低限の必要な年収を私なりの経験から書かせて頂きました。

 

スポンサーリンク




 

中学受験で私立に通わせた結果、良かった?後悔してる?

育児ブログ

 

今の私自身の気持ちは正直に言って『良かった』と思っています

 

中学受験は本当に厳しい戦いで、小さな小学生にこんな生活をさせていいのかなと受験塾に通っている時は思っていました。

受験を辞めようと思ったこともありました。(長女は塾を小5で1度辞めました。)

 

でも今、上の子2人を見ていると、学校がとても楽しそうなんです。

恵まれた環境の中で教育を受けられているなと感じています。

 

ステイホームの外出自粛期間中も、可能な限りリモートでのオンライン授業をやって頂けましたし、安心でした。

 

YURIA
YURIA

高い授業料をお支払いしていますからね・・

 

もちろん公立中学校に行っていても、きっとそれはそれで『良かった』と親子で思っているんだろうなとは思います。

だから公立中学校を否定するようなことは、全く思っていません。

 

でも・・

大学進学と3人目の私立中学受験(するかな~?)に向けて、物欲を我慢し(涙)質素な生活をしていますが、中学受験をして私立中高一貫校に行かせたことは良かったと思っています。

 

長女がいよいよ(高校2年生秋から)大学受験期に入り、やっぱり私立は勉強のスピードが速いな、と実感するんです。

 

公立高校だと高1で数Ⅰ、高2で数Ⅱ、高3で数Ⅲを習うのが基本ではないかな?と思うのですが、、

長女の学校ではもう高2で数Ⅲの教科書を終えて高3では演習問題に取り組みますので、理系志望なら私立高校が絶対有利だと先生が言っていました。(←河合塾マナビスではない、また別の塾の先生談)

 

ちなみに長女は(中学受験時は)国語が得意だったはずなのに理系志望・・

今では数学で得点を稼ぐようになりました。

 

中学受験をして私立中高一貫校に入れて良かった、高いお金を支払って教育や環境をとって良かった、と心から納得する日が来たらいいんですけど・・・。

 

YURIA
YURIA

毎年、海外旅行とか、、ないですけどね~

 

★ 3人は異なる中学受験塾に通っていました(通っています)ので、違いをまとめてみました。↓↓

早稲田アカデミーとサピックスと市進学院の比較!どう?どっちがいい?
サピックスと市進学院と早稲田アカデミー、どれがいい?どうする?3人の子供達は中学受験塾がそれぞれ異なります。子どもが塾を選んだ理由と3つの塾の雰囲気やクラス人数・テキスト・月謝の違いなど、良い点・悪い点を実体験からの感想と共にお伝えします。

 

 

コメント