トライ式医学部合格コースのサポート内容と料金!評判や実績はどう?

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

トライ式医学部合格コース 大学受験
スポンサーリンク

トライ式医学部合格コースってどうなの?

医学部の情報をいっぱい持っていて、合格まで導いてくれるの?

実際に見学・体験し、入会を検討してみた結果をお伝えします。

 

講師ランクが異なる3人の先生によるマンツーマン指導も経験し、感じた良いところ・悪いところ、そして「トライ式5教科AIタブレット」を含むサポート内容、学費や費用についてご紹介します。

また、医学部合格実績や評判、口コミも調べてみました。

 

 

トライ式医学部合格コースを体験してみた!結果は・・

私がトライ式医学部コースに辿り着いたきっかけは、娘が急に「医学部を目指してみる・・」と言い出したことに始まります。

 

そして医学部医学科合格への情報が欲しかったこと、費用が医学部専門予備校(医専)のように馬鹿高くないこと、子どもが自分で通える範囲にあること、これらを条件にネット検索をすると、すぐ近所でトライさんの医学部コースが見つかったのです。

 

『トライ』の情報はネット上には少なく、また友人知人に聞いても通っている人がおらず・・

でも突然、娘をなんとか最短で合格まで導いてもらいたいという一心で、入会も当然考えて、トライの医学部コースを見学&体験に行きました。

 

 

トライを体験して率直に感じたことは、、学習システムもサポートしてくださる医学部専任であろうトライさんもとても好印象で良い!ということでした。

そして話を聞きながら、「よし、信じて任せよう」と心の中で思い始めていました。

 

でも、、、

結局、入会はしましたが、続かずに辞めることになってしまいました。

 

目的にしていた『トライ式医学部合格コース』の和田メソッドというものも体験せず、、

 

システムも良いなと思ったのに。。

縁が無かったのかな、と思っています。。

 

では何故、辞めることになってしまったのか、、

それはたまたま、近所の校舎(教室)だけの話かもしれませんが、個別指導を担当してくださった講師(3人)の方と子どもの相性がいまいち合わなかった、、そして指導レベルにも疑問があった、ということで早々に辞めることにしたのです。

 

 

YURIA
YURIA

校舎によってはレベルの高い先生に対応をして頂けるかもしれません。

またトライのプロ講師(和田メソッドを実践)にお願いしていれば、料金は高くなるものの、凄く良かったのだろうと思いますが、、

だから私の経験は参考程度にして、トライの医学部コースが気になっている方は実際に体験授業を受けてみることをおすすめします。

学習システムは良いと思います。

 

 

では具体的に、私や子供が体験を通して感じたトライの良かったところや悪かったところをお伝えしたいと思います。

 

スポンサーリンク




 

トライ式医学部コースはどう?内容やサポート・学習システムは?

トライの無料体験に申し込む方法から、実際に教室で体験した内容やトライの学習システムについてご紹介します。

 

 

トライ医学部コースの体験授業に申し込む方法

『トライ式医学部合格コース』という名前までついているので、どんな環境でどんなことを教えてもらるのか、月謝はいくらかな・・ドキドキしながら教室に向かいました。

 

 

YURIA
YURIA

トライさんは各教室への電話問い合わせは受け付けていないようです。

まず電話番号が公開されていません。。

この時点でちょっと怖いというか、、不安でした。(笑)

 

 

トライの無料体験授業や学習相談・資料請求の申し込みはフリーダイヤルで一括で受け付けています。

 

お問い合わせフリーダイヤルはこちら ➡ 0120-555-202

 

 

フリーダイヤルに電話をかけると、優しい雰囲気の男性の方が電話対応をしてくださいました!

こちらの相談内容をしっかり聞いてくれて、トライ式医学部合格コースがある近くの教室を教えてくださり、この時点で無料相談&体験の日時が決定しました。

 

 

YURIA
YURIA

情報がないだけで、なんだか勝手に怖いイメージを持ってしまっていましたが、電話窓口の対応はとても良かったです。

 

 

 

トライ式医学部合格コースの中身とは・・

約束の日、指示があった場所へ行ってみました。

 

そこにはCMでお馴染みのトライさんの幟(のぼり)がありました。

チラッと教室の中を覗くと、小学生らしき小さなお子さんも高校生くらいのお兄さんも見えます。

 

「あれ?ここだよね?医学部コース・・?」

 

キョロキョロ不審な動きをしていると、中から教室長さんらしき方が笑顔で出てきました。

 

そして、小学生も中学生も・・皆さんが自習をしているフロアの隅にあるブースでトライ式医学部合格コースのサポート内容について説明を受けることになりました。

 

YURIA
YURIA

医学部コースといっても、普通にトライの教室でみんなと同じように学習(個別指導&自習)するようです・・

 

担当の方(医学部兼任?のトライさん)は「現役合格を目指して頑張りましょう!私たちに任せて頂けると嬉しいです。」というような感じで、お話を進めてくださり、持参した模試の結果などを見て、「英語(科目)が得意なんだな・・、ん?数学が・・・。」などなど、その場で色々なアドバイスや方向性を示してくれて、とても好感が持てました。

 

一通りの説明の後、子どもは体験授業を、親には金額の話に移り、、

そして、そこでお見積りも頂きました。

 

 

トライさんから説明して頂いた内容で理解したことを箇条書きでご紹介します。

↓↓

<トライ式医学部合格コースとは?中身は・・>

 

・『トライ式医学部コース』は基本的には『個別教室のトライ』の学習システムを利用する。その上で、プラスαとして『トライ式医学部合格コース』のサポートを付加し、和田メソッドを実践する形をとる。

 

・授業料や月謝、入会金など必要な費用も『個別教室のトライ』と料金システムは同じ。ただし『トライ式医学部合格コース』を付加した場合は、トライ認定プロ講師の指導を受けることが必須となる。

 

・『トライ式医学部合格コース』の費用は、『個別教室のトライ』の料金システムに上乗せで、『トライ式医学部合格コース』のサポート代金がかかる。

 

・娘の場合、高3の夏までは『個別教室のトライ』でやっていき、夏以降に『トライ式医学部合格コース』のサポート(和田メソッド)を付け加えることをおススメされた。

 

・娘の場合、高3の夏までは医学部の情報も持つ医学部コース兼任のトライさんが基本的にはカリキュラムを作り、高3夏以降『医学部合格コース』を追加した後に、医学部受験専門教育プランナーが受験戦略を立て、オーダーメイドカリキュラムを提供してくれる(予定になっていた)。

 

詳細はトライの教室で確認してください。

※『トライ式医学部合格コース』はいつでも申し込むことが出来ます。

 

 

うーん、、『トライ式医学部合格コース』の説明を聞きに来たのに、『個別教室のトライ』を申し込む話になっています。。

 

私が事前に調べていた内容としては、『トライ式医学部合格コース』は医学部受験に特化したトライ独自のコースで、『トライ式×和田メソッド』で医学部合格を目指す!との情報があったのですが・・

話の中で和田メソッドは全く出てきませんでした。

 

 

でも、「あぁ、、これが医学部コースの特徴なんだろうな・・」と思った発言がありました。

 

それは、「トライの本部に医学部の情報ばかりを集めて合格に導く部署があります、、」とのこと。

「そのサポートを後々受けて頂きますが、今はまずマンツーマンの授業(個別教室のトライ)で苦手な科目を全部潰していきましょう。。」という発言でした。

 

 

YURIA
YURIA

医学部コースを申し込むと、トライ本部にあるといわれる”医学部受験専門教育の部署”の教育プランナーによるサポートがプラスαで受けることができる(『和田メソッド』を実践できる)、と理解しました。

 

 

YURIA
YURIA

私たちに説明をしてくださった医学部兼任?のトライさんは、本部にあると言われる医学部受験専門部署が研究して持っている情報も得ることが出来るそうで、それを医学部受験の生徒に伝えている、ということでした。

このトライさん自身も、とても医学部情報に精通しているようでした。

 

 

 

<和田メソッドとは?>

 

多くの受験生を医学部合格へと導いてきた受験界のカリスマである、和田秀樹氏が独自に開発した受験メソッドの実践をトライのプロ家庭教師が徹底サポート!

合格点をとるための効率的な受験戦略とトライ式学習法で無駄のない学習を進めることができる!

 

 

 

<トライ式医学部合格コースのサポート内容とは?>

 

【初回サポート】

・得点力判定テスト

・オーダーメイドカリキュラム

・教材の手引き

 

【定期サポート】

・学習進捗管理

・学習アドバイス

・カリキュラム修正

・理解度確認テスト(年3回)

・学習相談、進路相談

・医学部インフォメーション

 

※トライ式医学部合格コースの案内プリントを参照しています。

 

 

 

YURIA
YURIA

これ↑を見ていると、かなり良いですよね。

これだけのことをサポートして頂けるなら、高いお金をだしたとしても受けさせたかったです。。子どもに。

私たちはその前段階の『個別教室のトライ』の指導を受ける中で、疑問が生まれ、その先に進む決断ができなかったのです、、残念でした。

 

 

 

では、まずは基本となる『個別教室のトライ』の学習システムをご紹介します。

↓↓

 

<個別教室のトライの内容とは?>

 

1対1の完全個別授業が行われる

 

・科目ごと、教科ごとの申込ではなく、申し込んだコマ数や回数の中で全ての教科の指導を受けることができる

 

講師ランクにより3つのコース(プロコース・セレクトコース・スタンダードコース)にわかれており、それぞれ1コマの単価が異なる。また生徒の学年によってもコマ単価は違う。

医学部合格コースを申し込んだ場合はプロコースを必然的に選択することが必須となる

 

・1コマ120分、150分、180分と選ぶことができるが、それぞれの授業の流れは同じで、「マンツーマン指導+演習(自習)」という学習スタイルとなる。

(120分コースの場合は60分個別指導+60分自習、180分コースの場合は120分個別指導+60分自習)

 

・自由にAIタブレットを利用することができ、5教科学習ができる。

(AI=人工知能が苦手分野を見極めて、不得意な部分を掘り下げて学習できる仕組みになっており、【Try it】の映像授業で理解できるまで何度も復習ができるようになっている)

 

 

 

YURIA
YURIA

1コマの授業に先生がずっとついて指導をしてくれるのかというと、そうではありませんので注意してください。何分コースを選択しても”1時間の自習”が時間の中に含まれています

でも、5教科全てを見てもらえる(オーダーメイドのカリキュラムを組んでもらえる)というのは安心感がありますし、1教科ごとにお金が発生するわけではないので、お得だと感じました。

 

スポンサーリンク




 

講師ランクの違いによる指導レベルの差はある?

受講コースによって講師のランクが変わってきますし、当然料金も異なります。

 

① プロコース:     トライ認定プロ講師

② セレクトコース:   指定講師

③ スタンダードコース: トライ認定の講師

 

それぞれのコースにより個別指導を担当してくれる講師の”講師ランク”が違ってきます

 

私の子どもはスタンダードコースの認定講師と、セレクトコースの指定講師に個別指導をして頂きましたので、感想をお伝えします。

 

 

私が感じたことですが、、

 

子どもが通っていた教室では、スタンダードコースの先生もセレクトコースの先生も指導レベルはかわらなかったです・・

むしろ、スタンダードコースの認定講師のほうがこちらの質問(数Ⅲ青チャートの問い)にサッと答えて頂けたようです。

 

たまたまということもありますし、文系の学生だと数Ⅲは履修していない場合が殆どだと思いますので、、ちょっと仕方ないかなとも思うのですが、、

でも講師のレベルを上げたのに、問題にすぐに応えられないというのは・・やはり、少し疑問を持ってしまいました。

 

セレクトコースの指定講師のほうがお値段も高いですし。

 

YURIA
YURIA

たまたまなのでしょうが、私たちが訪れた教室のセレクトコースの先生ははこちらが質問したことに対して「う~ん・・」と言ったまま答えられず、解説を読むだけになっていたそうです。

 

 

YURIA
YURIA

いい塾が見つかった!と思ったのに、、残念でした。

プロコースのプロ講師にはきっと凄い先生方がいらっしゃるんだろうと思います。また教室や場所によってはもっともっと登録されている講師が多いと思いますし、講師のレベルについては一概には言えません。

実際の先生の技量については、直接お通いになる校舎で体験授業を受けて確認することをおススメします。

 

 

 

トライの講師ランク、コースはどれがおすすめ?

トライのことを調べると、、トライ講師の採用についての話を見付けました。

 

それによると・・

1人の先生がセレクトコースの講師にもスタンダードコースの講師にもなる、という情報です。

 

想像するに、教えられる教科やレベル、大学名などから、どちらのコースにも在籍する(登録されている)先生がいらっしゃるのでしょう。

 

YURIA
YURIA

最上位コースである”プロコース”の講師は、東大や京大など超高学歴のトライ社員の方が担当されるのかな、、と思います。

※『トライ式医学部合格コース』の専任サポートを受けるには、プロコースを選択することが必須となります。

 

 

殆どの方は『スタンダードコース』の講師で良いと思います。

スタンダードコースの先生の中で教え方の上手なわかりやすい講師に巡り合えばラッキー!だと思います。

 

ただし、トライ式難関大学合格コースやトライ式医学部合格コースを申し込む場合は、プロコースのトライ認定プロ講師を選択する必要がありますよ。(つまり、セット申込が必須のようです!)

 

 

また受験年(中3や高3)はいかに有効に時間を使うかが重要だと思いますので、その場合もプロ講師に教わるのがベストでしょう。

スタンダードコースやセレクトコースの講師でも素晴らしい先生がいらっしゃると思いますが、当たり外れがあるようです・・

 

 

YURIA
YURIA

まずはスタンダードコースの先生からスタートし、お子さんに合うかどうかチェックすることがとても大切です。もし不満がある時は同じコースの中で先生をチェンジすることも可能ですよ。

お金に余裕があれば、すぐにでもトライ式医学部合格コースに申し込むのがいいでしょう!

 

 

 

★テレビ番組「スッキリ」の人気コーナー”お受験密着シリーズ”にも登場するお馴染みのトライさんや家庭教師の先生が『トライ式難関大合格コース』や『トライ式医学部合格コース』の教育プランナーとなるようです。

 

教育プランナー、宝田先生についてはこちら。

↓↓

トライの宝田さん(教育プランナー)の授業料は?高校や大学と年収は?
朝の情報番組「スッキリ」のコーナー”難関中学合格への道”で、広尾学園を目指すジャガー横田と木下医師の息子、大維志くん。サポートするのはトライの家庭教師・澤先生と教育プランナーの宝田さん。宝田さんの出身高校や大学と年収。授業料や料金を調査したよ!

 

 

スポンサーリンク




 

AIタブレットの使い道とは?正確に習熟度を判断するのか?

トライのメリットとして、自由にAIタブレットを利用できるという点があげられると思います。

 

 

YURIA
YURIA

『トライ式医学部合格コース』を申し込んだうちの子ですが、『個別教室のトライ』と同じ学習システムを利用していた状態でした。その場合は教室でのみAIタブレットが使えるようになっており、自宅では使用できないと説明を受けました。

※『家庭教師のトライ』の場合は、月額使用料を支払って、有料で自宅で使えるようですね。

 

 

 

<トライのAIタブレット(高校生版)とは>

 

AI(人工知能)が導入されたタブレットです。

いくつかの質問に答えていき、間違った箇所から苦手・不得意分野をAIが分析

それに対応した【TRY IT】の講座を視聴するよう促され、苦手部分を克服していけるというものです。

 

TRY ITとはトライグループが提供している映像授業です。

Youtubeチャンネルにも同じ「映像授業Try IT(トライイット)」という無料のチャンネルがありますが、トライのAIタブレットからはYoutubeチャンネルにはアップされていない、それ以上の映像授業が用意されており、視聴できるそうです。

 

 

 

YURIA
YURIA

ちなみに、、娘の学校では【Try IT】が好きなトライイット派と、【studysapuri】が好きなスタサプ派にわかれていたようです。

娘は同じ映像授業でもスタディサプリが断然好きだったようで、、トライイットのファンも多いようですが・・・あなり馴染みが無いようでした。

苦笑

 

★スタディサプリについてはこちらも参考にしてください。

スタディサプリで数Ⅲは独学可能!テキストは必要?効果的な使い方は?
数3を学校で履修していないけど、スタディサプリを使って独学はできるのか。テキストは購入すべき?おすすめの勉強方法や効果的なやり方は?実際に使ってみてわかったスタサプの魅力!良いところや気に入っているポイントなど、体験談と感想をお伝えします。

 

 

 

娘はAIタブレットが面白かったようで、自習の時にはよく使用していたようです。

ただ・・、判定が甘いと言っていました。

 

本人、全然わかっていないと思っている単元をやってみたところ、いくつかの問いに正解しただけで出来ている!と判定されてようで・・苦笑

 

 

YURIA
YURIA

実は、娘はZ会グループの大学受験「ディアロ」のAI学習も体験したことがあるのですが、それと比べてしまうと、判定が甘いと感じたそうです。

ディアロのAI学習はとても良く出来ていて、続けると穴が無くなると思う。間違えると初歩の初歩までさかのぼって、細かい単元ごとの学習が繰り返し出てくるから、苦手分野を克服できるようになると思う、と言ってました。

ただし、トライのAIタブレットは5教科全単元どれでも利用できるのに対し、ディアロのAI学習は各教科ごとの契約になります。

 

 

トライのAIタブレットは5教科自由に使えるのがいいですね。

判定が若干甘いという問題はありますが、、人工知能によって苦手と得意分野を分析し、理解度に応じて単元ごとに勉強できるようになっているのもやはり便利だと思います。

また受験対策だけでなく、学校の補習や定期テスト対策にも活用できるのも良いと思いました。

 

 

スポンサーリンク




 

トライ医学部コースの学費や料金・月謝は?

今回、娘は『トライ式医学部合格コース』で申し込みをしましたが、基本的な料金体系は『個別教室のトライ』と同じでした。

 

 

★個別教室のトライの入会金や費用についてはこちらに詳しく載せていますので、ご覧ください。

↓↓

トライの月謝や入会金はいくら?季節講習や合宿費用の料金システムとは?
トライの入会金(入塾金)や月謝・授業料など料金システムと、季節講習(トライ式合宿)にかかる金額を、実際に見学・体験し見積もりを頂いた経験からご紹介します。またトライさんや塾校舎内の雰囲気や学習環境についてはどうか、感じたこともお伝えします。

 

 

そして、和田メソッドを活用したトライ式医学部合格コースを申し込んだ場合のプラス料金はこちらになります。

↓↓

<トライ式医学部合格コースにかかる料金・費用>

 

・初回サポート費 27,500円(税込)

・定期サポート費 26,400円(税込)

 

※実際には個別教室のトライにかかる費用にプラスしてトライ式医学部コースの料金が加算され、それが月謝となります。

 

 

YURIA
YURIA

ちなみに、トライ式難関大学合格コースも医学部コースとほぼ同じサポート内容が提供されますが、(医学部インフォメーションの情報提供以外は全て同じ)料金は異なりますので、ご紹介します。

初回サポート費:27500円(税込)、定期サポート費:19800円(税込)となっていました。

 

 

<トライ式医学部合格コースにかかる月謝のトータルは?>

 

1コマ120分を週1回、月4回とった場合

15,070円(1コマ単価)×4回(月4回分)+4,950円(基本料)+26,400円(医学部定期サポート費)

合計 91,630円(税込)

 

1コマ150分を週1回、月4回とった場合

18,672円(1コマ単価)×4回(月4回分)+4,950円(基本料)+26,400円(医学部定期サポート費)

合計 106,040円(税込)

 

1コマ180分を週1回、月4回とった場合

22,275円(1コマ単価)×4回(月4回分)+4,950円(基本料)+26,400円(医学部定期サポート費)

合計 120,450円(税込)

 

↑↑上記の金額は、私が教室で説明を受けた情報を元にお伝えしていますが、詳細は必ず、お通いになるトライ教室に確認してください。

あくまでも参考程度にして頂けたらと思います。

 

 

また、うちの場合は河合塾マナビスと併用する形でお願いしましたので、とりあえず週1回だけトライの個別指導をとる、ということでスタートしました。

 

でもトライさんからは週2回は(個別指導を)とった方がいいとおススメされましたので、、

一般的には上記の金額以上の高額になる可能性は大きいでしょう。。

 

スポンサーリンク




 

トライ式医学部合格コースの実績は?

各教室の合格実績まではわかりませんでしたが、トライ全体の実績(2010年~2021年までの累積)は、『塾ナビ』に掲載されていました。

 

【国公立】

北海道大学 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 筑波大学 群馬大学 千葉大学 山梨大学 新潟大学 信州大学 東京医科歯科大学 金沢大学 富山大学 福井大学 名古屋大学 岐阜大学 浜松医科大学 神戸大学 鳥取大学 島根大学 広島大学 山口大学 香川大学 愛媛大学 徳島大学 高知大学 佐賀大学 長崎大学 大分大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学 大阪市立大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学

 

【大学校】

防衛医科大学校

 

【私立】

岩定医科大学 自治医科大学 獨協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学 順天堂大学 昭和大学 帝京大学 東海大学 東京医科大学 東京慈恵会医科大学 東京女子医科大学 東邦大学 日本大学 日本医科大学 聖マリアンナ医科大学 金沢医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学大阪医科大学 関西医科大学 近畿大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 久留米大学 産業医科大学 福岡大学 国際医療福祉大学

 

【海外】

デブレツェン大学 センメルワイス大学 ペーチ大学 セゲド大学 マサリク大学

 

引用:塾ナビ

 

 

 

トライ式医学部合格コースの口コミや評判をご紹介!

トライ式医学部コースの口コミも調べてみましたよ。

 

・医学部受験コースだと言うだけあって、普通の塾よりは少し高いような気がしますが、医学部に合格する確率が少しでも上がるのなら良いと思います。医学部合格コースにかえてから成績が伸びたような気がします。質の高い授業をされているのではないかと思います。

 

・医学部受験のためにはもってこいの塾なのではないでしょうか。個別で質の高いことをやってくださるのはとても有難いです。教え方も丁寧らしいですし、良いのではないでしょうか。医学部合格コースにかえて良かったと思います。

 

・現役の医学部大学生に先生として来てもらい、勉強のノウハウを教えてもらいました。特に数学を重点的に教えてもらい、成績も上がりました。子どものレベルに合わせて段階的に成長できるような特別のカリキュラムで指導して頂きました。料金は1対1とはいえ非常に高いと思います。

 

・料金は少し高いように思っていましたが、内容や結果を考えると見合っていたと思うので特に不満とかはないです。子どもの苦手な科目は子どものやる気が起きるように色々と考えてプログラムしてくれていたので、子どももやる気を出してきました。本部の方とは直接会ったりしたことがないのでよくわかりませんが、電話でのやりとりでは感じの良い人でした。

 

・先生との会話指導方法、コミュニケーションの取り方、雑談、勉強以外の相談など全てにおいて満足しております。コストパフォーマンスは高く満足しております。

 

引用:医学部予備校マニュアル

 

評判は良いですね。

確かに、すごくサポートの内容は良いと思いました。

 

イイ先生に当たれば、スタンダードコースやセレクトコースだとそんなにお値段も馬鹿高いわけではないので、とてもいいと思います。

 

YURIA
YURIA

講師の当たり外れがちょっと・・・その部分がクリアされていれば、うちの子どももトライさんでずっとお世話になっていたと思います。

高3夏くらいから医学部合格コースにかわる、という予定はとても良い案だと思ったのですがね。。

 

 

 

最後に娘いわく、トライさんの良いところ色々なテスト問題や過去問などの様々なデータを自由に印刷できるところ、だと言っていました。(河合塾マナビスの場合はコピー代金がかかりますからね。)

 

また、全教科の学力をみて個人個人に合わせたカリキュラムを組んでもらえるところです。

殆どの予備校や塾では科目ごとに料金が発生する場合が多いですから、その点もトライさんは親切だと感じました。

 

 

逆に、嫌だなと思った悪いところ自習室がザワザワしているところだと言っていました。

仕切りのないオープンな空間の中に、個別指導のブースも面談ブースもあり、またそこに自習用の机が並んでいる、という環境にちょっと違和感があったようです。(河合塾マナビスの場合は自習だけをする部屋として自習室が別に設けられていました。)

 

 

トライグループが提供する医学部受験コース・・・、

同じトライでも校舎によって色々な違いや差はあると思いますが、医学部医学科受験に向けて予備校や塾をお探しなら、一度近くのトライさんにお話を聞きに行ってみるのも良いと思います。

 

 

コメント