松林夫妻(タク&スーザン)の経歴や本業とおすすめディップソースは?

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

ディップソース エンタメ情報
スポンサーリンク

「マツコの知らない世界」の”野菜がすすむ!ご当地ディップソースの世界”に松林卓さん(タク)と望美さん(スーザン)ご夫妻が登場します。

松林夫婦の出身地や年齢・学歴などプロフィールと経歴、本業(仕事)と収入の出所、そしておすすめのディップソースもご紹介します。

 

YURIA
YURIA

「マツコの知らない世界」の中で紹介されたディップも追記しています!

 

 

松林卓・望美夫妻の出身地や年齢・学歴などプロフィール

 

松林夫妻のそれぞれのプロフィールをご紹介します。

 

松林卓(タク)さんのプロフィール

名前:  松林卓(まつばやし たく)

ニックネーム:タク

年齢:  39歳(2020年7月現在)

出身地: 大分県

 

ご主人の松林卓さんの生年月日の詳しい情報はありませんでしたが、以前、松林家族がクラウドファンディングに挑戦していた時(約3年前)の記事の中に家族全員の年齢が掲載されておりました。

 

その2017年当時、松林卓(タク)さんの年齢が37歳とのことでしたので、2020年現在では39歳か40歳であろうと推測できます!

⇒番組の中で39歳と紹介されていました。

 

 

松林望美(スーザン)さんのプロフィール

名前:  松林望美(まつばやし のぞみ)

ニックネーム:スーザン

生年月日:1983年6月20日

年齢:  37歳(2020年7月現在)

出身地: 沖縄県

出身高校:沖縄県立普天間高等学校

最終学歴:国立琉球大学 工学部 環境建設学科土木コース卒業

 

松林望美さんのニックネーム(あだ名)は「スーザン」!

なんで?という感じですが、、望美さんは中学生の頃からスーザンという愛称で呼ばれていたそうですよ。

 

YURIA
YURIA

中学校の時の英語の授業の中で”スーザン”役をしたらしいです・・(笑)

 

 

タクさんとスーザンさんの間にはお子様が2人、長男と長女がいらっしゃいます。

 

2017年の記事の中に当時3歳と5歳と書かれていましたが、現在(2020年7月)は男の子が8歳、女の子が5歳に成長しています。

 

スポンサーリンク




 

松林望美・卓さん(スーザン&タク)の経歴と本業と収入は?

 

2017年9月3日に約10年住まわれた東京を出発して、約1ヶ月かけて西日本を横断し、最終目的地である沖縄まで車の旅をし、沖縄に移住するということを行った松林家族ですが、、

 

どんな経歴があるのか、クルマ旅を1ヶ月も続けられる収入はどこから入ってくるのか、本業や仕事はいったいどうなっているのか・・

 

気になる松林ファミリーのことを調べてみました。

 

夫である松林卓さんの情報はあまり見付けることができませんでしたが、お2人共に本業はデザイナー業をされているようです。

グラフィックデザイナーです。

 

妻のスーザンこと松林望美さんは色々と幅広くご活躍されているようで、移住先(望美さんの出身地)の沖縄で「nonstyle365」という会社を起業しているようです。

 

 

元々、物づくりが大好きだったという望美さん。

幼い頃から絵を描いたり何かを作るのが好きで、好きな教科はもちろん図工&美術だったそうです。

 

高校生になると服作りにも興味を持ったようですが、一番「つくる」ことが難しそうな建築の分野に進もう!と工学部へ進学します。

 

建築を学ぶことを目的に入学した大学でしたが、土木にも関心を持ち、まちづくりも学んだそう。

そして大学卒業後は建築事務所に勤めた後、都市計画の仕事にも関わっていました。

 

ただ、大学在学中も幼い頃から好きだったモノづくり、ハンドメイドは続けていたそうで、作ってみたい!欲しい!と思う物はどんどん挑戦したそうです。

消しゴムハンコ・刺繍・裁縫などなど。

 

そして趣味のハンドメイドでの独立を考え上京したものの、広告代理店や飲食店運営会社に勤め、忙しさに追われてハンドメイドへの情熱が薄れていったこともあったようです。

 

2010年、タクさんと結婚し子どもを持ってから『再び何かをつくりたい!子供の服やおもちゃを作りたい』という欲求が生れたのだとか。

 

そして、息子さんが生まれた頃にはタティングレース。

娘さんが生れた頃にはLINEスタンプ作りを始められたそうです。

 

子供2人を保育園に預け、夫婦共働きをしながら目まぐるしく時間を過ごしていた松林さん夫婦でしたが、そんな時にある疑問が浮かんだようです。

↓↓

生活のために、豊かな暮らしを手に入れるために、働いている。

その代償に、子どもとの時間、夫婦の時間、かけがえのない家族の時間を犠牲にしているのではないか?

引用:with SMILE(松林望美プロフィールより)

 

子どもと純粋に遊ぶ時間、楽しむ時間がほしい。

家族の時間を大切にしたい。。。

 

そして、子どもと一緒に何かしたい!という行動にかわったそうです。

 

それが『沖縄への移住』だったのではないでしょうか。(←こちらは推測です。)

 

松林家族が”ご当地調味料探しのくるま旅”をスタートさせたのが、ちょうど息子さんが5歳、娘さんが3歳の時でした。

2017年9月の頃です。

 

まさに子供を保育園に預けて忙しく働きづめだった頃だろうと思われますので、大切な子どもとのかけがえのない日々を大切にしようと考えての決断だったのではないかと思いますね。

 

番組の中では、「子どもたちの笑顔が見たかったから」「嫌いな野菜もディップを付けたら食べられるから、美味しいご当地ディップを探す為に家族でくるま旅に出かけた」と話していましたよ。

 

YURIA
YURIA

沖縄への移動を兼ねて・・・ということでしょうがね。

そして。松林夫妻は移住先の沖縄で日本各地のご当地調味料を楽しめる空間(お店)を作りたい!と車で南下しながら日本各地の道の駅でご当地調味料を探す車の旅をクラウドファンディングを募り、スタートさせたのです。

 

今では、妻の松林望美さんは『沖縄で起業して活躍する女性を応援するポータルサイト』を立ち上げ、その中で”あそぼクラシクリエーター”として、様々な活動をしています。

 

幼い頃から大好きだったモノづくりはハンドメイドイベントでの販売やワークショップの開催へと広がり、得意だった絵を描くことはLINEスタンプやロゴマーク・チラシ・名刺などのデザインに活かされ、今では様々な仕事へと繋がっているようです。

 

また松林望美さんはかつてブログ収入が月収100万円ほどあったそうで、、

集客のノウハウを教えるコンサルタント業務もしているようです。

 

かつて広告代理店や飲食店の運営会社に勤めていた時に携わった販促業務や集客についての経験が今のデザイン業務やコンサル業、お客様へのアドバイスにいかされているそうです。

 

YURIA
YURIA

くるま旅をスタートする時にスーザン&タクさんは東京での仕事は辞めてしまったそうです。

でもブログ収入があったのですね~。なるほど!

それに、グラフィックデザイナーなら東京じゃなくても沖縄でもできるでしょう。

 

スポンサーリンク




 

松林夫妻(タク&スーザン)おすすめご当地野菜ディップソースは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

調味料が好きすぎて150種類集めてみたよ#ご当地調味料 #味見 #くるま旅

マツバヤシノゾミ(@nonstyle365)がシェアした投稿 –

 

松林ファミリー4人で車中泊生活をしながら約1ヶ月間ざっくり西日本を周り、集めたご当地調味料は130種類以上もあるのだそうです。

 

みそ、醤油、ポン酢、ソース、油、塩、ドレッシング、スコ系(タバスコ系)と大きくジャンル分けすると8種類になるそう!

 

集めた調味料(ディップソース)はTwitterやインスタに公開されていますよ。

 

YURIA
YURIA

ちなみに、ディップはつける。ドレッシングはかけるもの、だそうです。(笑)

 

 

 

ここでは松林夫妻のTwitterやインスタグラムの中でおすすめとして紹介されていたご当地ディップソースをお伝えします。

(7月14日「マツコの知らない世界」で紹介されたご当地調味料(野菜ディップソース)については下に追記しています。)

 

『味噌系』ご当地ディップソース

 

◆この『京の白みそ』という調味料は「(株)オジカソース工業」という大正7年に誕生したメーカーのもので、京都の伝統である白みその味わいを活かしつつ、柚子果汁でさっぷりとした味になっており、サラダやチーズにもとても合うそうです!

↓↓

 

 

◆スーザン&タクさんはその名も『オジカソース』という商品も購入されています。

 

 

 

◆お次は、松林夫妻がくるま旅の中で出会ったお味噌の中でも抜群に風味が良い!と絶賛されていました、宮崎県の道の駅”都城”で見付けた「丸穂味噌」の味噌です。

 

”マツコの知らない世界”で取り上げられる可能性も高いと思われます!

↓↓

 

合わせ味噌・黒豆味噌・小豆味噌・金時豆味噌・白隠元味噌など色々な原料の味噌が販売されていますが、松林さん一押しの味噌はあずきを使った『小豆味噌』だと、サイトに書かれていましたよ!

 

どのお味噌も普通のみそと同じように使うこともできますし、お野菜スティックのディップにして頂いても美味しいとのこと。

マヨネーズやクリームチーズと合わせてアレンジしても使えて、重宝しそうです。

 

※丸穂味噌さんの公式サイトからお取り寄せすることができますよ。

★丸穂味噌の通販サイトはこちら↓↓
maruhomiso.shopselect.net

 

 

『タバスコ系』ご当地ディップソース

 

◆松林夫妻のサイトでもおすすめされていたのが、こちら京都の道の駅”スプリングひよし”で見付けたという「(株)山田精油」の『ごまスコ』

 

ごま好きにはたまらない辛味調味料です。↓↓

 

この『ごまスコ』をかけると、どんな料理でも高級なちょい辛中華のような上品なスパイシーさを楽しめる!とのこと。

どんな料理にかけても辛味と深みがでる、と絶賛されています。

 

 

『ソース系』ご当地ディップソース

 

八丁味噌の老舗「カクキュー」の八丁味噌を使用した自慢の『味噌カツのたれ』です。

 

アイディア次第で色んな調味料やタレとして使えます。

野菜炒めに使っても美味しいそうです!↓↓

 

Youtuber(ユーチューバ―)のヨシダヨシオさんもおすすめされているようですね。

 

 

◆そして、広島の道の駅”みはら神明の里”で見付けたという『ビンゴソース』!

 

こちらもおすすめのご当地調味料として松林夫妻のサイトで紹介されていましたよ。

↓↓

 

ウスターソースベースに甘みと秘伝の香りのスパイスが調合されている『ビンゴソース』

 

野菜や魚が苦手な子ども達がご飯を残さなくなる食育ソースとして学校給食にも採用されているそうです。

卵かけご飯にもおススメだそうで、、気になりますね~!

 

スポンサーリンク




 

「マツコの知らない世界」で紹介されたディップソースはどれ?

 

スーザン&タクさんが番組の中でおススメしていた”野菜がすすむ、ご当地ディップソース”をマツコのコメントと共にご紹介します。

 

① スーザンがご当地ディップにハマるキッカケとなったケチャップ

大分県の道の駅”すごう”で出会った『めぐみ会のトマトケチャップ』↓↓

 

食べ頃の完熟トマト1㎏を農家の奥さんたちが煮込んでビン1本に濃縮したケチャップです。

濃厚でフルーティでとても美味しく、スーザンさんのそれまでのケチャップへの概念を覆すほどのお味だったそうです。

 

 

 

 

② 「道の駅」から「百貨店」へ出世した、国民的スターディップ

スターディップとは「道の駅」→「地方のお土産店」→「アンテナショップ」→「百貨店」と人気がでて広がっていったディップソースのこと、だそうです。(笑)

 

ゆずみそ柚りっ子』 徳島県

 

材料は柚子・味噌・砂糖のみで、柚子の味が楽しめる一品。

徳島県産の無農薬の柚子を使い地元の主婦が手作りしていますよ。

数々の賞を受賞していて、ご飯のおともにもピッタリなんだとか!

↓↓

 

 

◆『鯛みそ』 京都府

 

創業240年の老舗「石野味噌」が作っている、特醸白味噌に京赤味噌を加え、鮮魚のそぼろを組み合わせて作られています。

こちらも温かいご飯にバッチリ合うようです。

また離乳食になった赤ちゃんにもカルシウム豊富で大好評なんだとか。

 

スーザン&タク夫妻が言うには、レンチン(レンジでチン)した大根につけて食べると、いきなり”ふろふき大根”のようになるらしいです!

↓↓

石野味噌 鯛みそ

 

 

金山寺みそ』 富山県

なめ味噌という、そのまま食べるタイプで、麦などを使い、野菜にあうように作られた味噌です。

↓↓

 

 

◆『山わさびソース』 北海道

4年前、発売後にいっきにスターへと上り詰めたディップ!

 

北海道産の西洋ワサビ(ホースラディッシュ)がピリッと効いていて美味しい!

生野菜にも、ローストビーフやステーキなど肉との相性も抜群なんだそうです。

 

『山わさびソース』を製造した「NORTH FARM STOCK」の製品はなんでも間違いないとのこと。

『オニオン・マスタード』・『トマト・チリ』・『ブロッコリー・ワサビ』・『ブルーチーズ』・『アマンベールチーズ』などもあり、セット販売もされています。

 

YURIA
YURIA

ネーミングもお洒落でパッケージも可愛い。

見てるだけで欲しくなる~

 

 

 

ディップソース、どれもこれも美味しそうでした!

 

コメント